ななは、財布、カバン、靴だけは家計簿に似合わない高いものを使っています。 そんなに超高額でもないかもだけど、ななにすれば超高額です。 なぜかというと、上記のものは「必需品」だと思っているので、高いものを買ったほうが「長く・・・
「断捨離・シンプル暮らし」の記事一覧
我流断捨離マラソンのやり方 週2の10分間でスッキリと
断捨離と言いますかとにかく「捨てる捨てる!」と言ってはや4年。全然捨てきれていません(>_<)捨てきれていないうちにまた買ってない?というものもあったりして。 ということで、あるサイトで見た「1週間に2日間し・・・
スマホやタブレット本体は実は節約になる! カバンもスッキリ!
はい?スマホなんて金食い虫いらん。って言ってなかったっけ?って?すみません、大間違いでしたm(__)m 「スマホは節約の救世主」でした!ただ~し「格安スマホで持ったら」の話。 「何年持つのか、何年使う予定なのか」で予算を・・・
布おむつを切るだけ布ナプキンが作るのも簡単でとても心地いい~♪
本格的に布ナプキンで過ごしたい!と思って、はじめ「布ナプキンの専用サイト」を一生懸命見ていました。でもね、お値段がね、高い(´;ω;`)ウゥゥ 過多月経治療で、月経量がかなり減ったこともあって、布ナプキンをずっとつけてい・・・
後悔しない本の処分の仕方 なな流 子ども小学生の3人家族の場合
なな家は昔は「読まない本」もたくさんありました。特に子どもの本は増えやすい。子ども本人が望んで買った本は皆無に等しくても増えやすい(*´ω`) 本というものは意外と思い出が移りやすいよね。これも子どもの本。 何回も「読ん・・・
掃除力は貯蓄力!! お金周りにも効果がある理由がきちんとある!
わーい!最も説得力のない人が言ってる~ヾ(*´∀`*)ノ 掃除の記事書く前に、自分の家掃除しろって感じww 掃除と貯金やお金の回り方は何かつながっている。とはずっと思っていたのです。 この記事を初めて書いた2014年の1・・・
しない、やらない節約 13選!!
節約。というと「電気をこまめに消す」とか「スーパーの底値をチェックする」とか 「○○をする」という方向を思い浮かべる方が多いと思うんです。 しかし「頑張ってやりましょう!」と言われると「やりたくない」のが人間。 特にB型・・・