「リクルートポイントしか使えないリクルートカードプラスなんて使いこなせるだろうか。。」
と、実はかなりビクビクしながら作ったリクルートカードプラスでしたが、
なな個人としては、楽天ポイントよりはるかに使いやすく、ポイントの使い先はすべて
「ポンパレモール」で回して使いました♪
今はポンパレモールも改悪されてますが、月末キャンペーンで15%の還元率があるころだったので、今まで持ったクレカの中では、最強クレジットカードとなりました(*´▽`*)
今年の秋、リクルートカードプラスはnanacoチャージがつかなくなるという、
あり得ない大改悪があるんですけどね(;´・ω・)
H27年度 4月~3月までの実質還元率 驚異の4.56%!!
リクルートカードプラス決済分は1年間で約140万円
1年間でもらったポイント(ポンパレモール限定ポイント含む)
63,848ポイント
※入会キャンペーン等の個人的なボーナスポイントは抜いて計算。
ということで、計算すると
約4.56%もの還元率になりましたぁ~(*^^)v
ポンパレモールでの1年間の購入金額は201,500円です
うち、ポイント使用分は81,860ポイントで、残りはクレジットカード決済しています。
この「ポイント使用分」は、キャンペーンポイント等が入っていますので、クレジットカードのポイント以上になっています。
年間140万円ですので、クレジットカードのポイントは28,000ポイント付いています。
1年間で4500円以上の「ポンパレモールOFFクーポン」ももらえました♪
OFFクーポンは記録があいまいなのでm(__)m、
実際は5~6000円分くらいOFFで買えたのは嬉しかったですね~♪
OFFクーポンを使うときに、複数の店で買い物する場合、
「3%のお店で」OFFクーポンを使うようにしたらいいです☆彡
何か月もの間、何も考えずに「10%還元」のお店で
1000円OFFクーポンを使っていましたが、
1000円引いた分から10%還元になることに気づき、
可能なときは「3%のお店でOFFクーポンを使う」と決めました♪
もちろん、10%還元のお店しか買う予定がないのなら、余計なものは買わずに、
10%還元のお店でOFFクーポンを使うよ♪
ポンパレモールの月末キャンペーンをどれだけうまく回せるかが大きなポイント!?
この一年は、初めてだったので月末キャンペーンのみで回しましたが、
今年は、20%ポイントの日(毎月20日)なども組み合わせたりしながら
(30%ポイントの日もなくなるという、あちらこちらで大改悪祭り(-“-)
「計画しているものはすべてポイント決済できる!」ことを目標にしていけたらいいな~と思っています!!
今年度も「予定しているもの」は、ほぼポイント決済することができました(*´▽`*)
楽天も同じですが
「ポイントで買った分にもポイントがつく」というのは最強ですね♪
月末キャンペーンで1万ポイントつけたときなんて、ポイントで10,000円買い物して、そこにさらに1000ポイント付くとか、無敵☆彡と一人で笑ってたよ!(コワイ)
秋の大改悪に立ち向かうためには今年分は8月末までにnanaco全チャージ目指す!
うちの場合のnanacoチャージは固定資産税と国保で9割占めますので、
5月あたりからは、暇なしチャージになるだろうけれど、3か月もあれば十分に終わりますでしょ(*´▽`*)