このブログを書いたおかげで、本当にこの一年は
節約、貯金ともに、過去最高の記録を出すような一年となりました^^
それまでは、「病気なんだから仕方ない」で済ませてしまってた
ところがいっぱいありました。
けれども、このブログを書いて、
家計簿公開をして、そして、どうやって普段節約してるのかを
記事にしていることで、自分自身の節約生活を振り返るきっかけともなり、
1ヶ月18万円前後だった家計費が、今年後半には16万円前後まで落とすことにも
成功しました^^
それもこれも、このブログを見てくれたあなたがいたから、
「ブログを見て頂いてる方に、ななの最高のコンテンツをお届けしなくちゃ」
という気持ちだけが、なな節約を加速させられた結果だと
本当に感謝の気持ちでいっぱいです^^
お弁当も頑張った、節約も頑張りました^^
なんといっても、家計簿公開で、「おおおお!!」という数字をお見せしたい!
ただただその一心で、日々、節約を頑張ってきました。
頑張るというと、身も心も粉にして。。。という様子が浮かぶと思いますが、
それはできませんのでw
今まで、当たり前なのにやってこなかった、
「買い物前の在庫確認」とか、「日用品の買い方」なども
工夫するようになって、
食費も日用品費で、昨年より月1万円近く節約できたのではないかと思います^^
その他に、雑費。
このブログを書くまでは、「必要だから」という名目で、
本当は必要ないものも、たまに買ってました^^;
でもそれでは、家計簿公開の時の数字が大きくなってしまいます。
「ほんと?これほんとに必要??」と問いかけてから買うようになりましたし、
仮に必要で買ったとしても、家のもので代用できる、もしくは家に類似品があったときは、
躊躇なく、お店に返品しに行くようにもなりました^^
(っていうか、これ迷惑なので、よく考えて買いましょう!!ななさん!)
料理も全然ダメダメ><
病気すれば、怖がりで全然克服できない。。。
子育ても気がつけば怒ってばかり><
そんなななが、本当に唯一得意なのが「節約」であり、そして「ブログ書き」です^^
そんなブログへの願いが通じて、アクセス数も絶対自分のブログでは出せないと
思っていた、アクセス1万PVも2回ほど出すことができました^^
今、このブログ、実はグーグルのアルゴリズムにひっかかってしまったのか、
少しアクセスを落としています。
前の私だったら、「更新やめちゃおうかな」とかすぐ思ってました。
でも、このブログへの思いは違います。
まだまだ、節約のことをきちんと書ききれていないと、
グーグルに判断されたんだと真摯に受け止めて、
来年は、更新頻度を落としても、「役に立つ節約情報」をお届けするように努めます。
まだまだ節約も、なな自身、やれることはいっぱいあります。
来年はより進化したななブログをお届けできるよう、
今までに引き続き、全力で記事更新に邁進していきます。
今年一年、ななブログをご愛読してくださったあなたへ。
心を込めて感謝を申し上げます^^
本当にありがとうございました^^
2014年もなな節約ブログをどうぞよろしくお願いいたします^^
こんにちは、こうです。
「節約、貯金ともに、過去最高の記録を出すような一年となりました^^」
おめでとうございます。ブログを更新するために意識して取り組んだ結果だと思います。誰かに見てもらえると「しっかりやらなきゃ」という意識が働きいい結果につながったのだと…。
また訪問します。
こうさん、
いつもありがとうございます(*^^*)
やっぱり「見られているんだ」という意識は大きく働きますね!
節約ブログを書いてて、ここまで自分自身の節約にもなるとは
最初は思ってもいませんでした。。
これからも、また新しい節約術をたくさん書けるような、
そんなブログにしたいです(*^^*)
やっぱりななさんさすがです。私はななさんみたいにストイックにはできないけれど、私なりの節約を目指してがんばっていきたいです。来年もよろしくお願いします。良いお年を!!
すーぱーとかちさん、
この一年、本当にありがとうございました。
すーぱーとかちさんから、このブログで節約に成功したよ!
とのお声が本当に嬉しくて、
そしてまた、このブログの自慢でもあります(*^^*)
といっても、私は何もしてないのですが(^^;;
たくさん勇気つけていただいて、本当に感謝です(*^^*)
今年もどうぞよろしくお願いいたします(。-_-。)
いつも割としんどいですが、今年は色んなことが重なって本当に辛い年でした。
それでも終わり良ければ全て良し!と思える年末を迎えられたのはななさんのお陰です。
本当にありがとうございました!!
ななさんと出会えた事を幸せに思います。
来年も、これからもずっと、よろしくお願いします。
良いお年をお迎えください^^
節約主婦さん、
もう、こちらこそ節約主婦さんには、本当に感謝感謝です!
私は、節約がしたいというご相談者様に返答させていただくとき、
いつも頭に思い描くのは節約主婦さんです。
「実行に移さなければ、節約はできない」
の本当に、ななブログでの先駆者様ですし、
今は節約雑誌に載ってもいいくらいの家計になった
その頑張りを、今から節約したい方に熱意で伝えています!
(熱血節約部(笑)
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
私も節約主婦さんから、たくさん勇気もらっています(*^^*)
節約、貯金に大成功おめでとうございます。
私もななさんをハジメ多くの方のおかげでこの1年間ブログを続けてこられたと思います。
来年は新しい事にも挑戦しさらに多くの繋がりを作っていきたいと思います(*´∀`)
来年も宜しくお願いします!!
節約パパさん、
一年本当にお世話になりました(*^^*)
節約パパさんの書く、すぐ実行できて、無駄のないブログ作りを
実は、猛烈に研究中ですd(^_^o)
そして、こうやってつながれることは、
ブログをしていて、本当に楽しいことですよね(*^^*)
私も今年は、今までの節約で満足せず、さらに上を目指して
「頑張らず、効果の出る節約ブログ作り」に励みます☆
そして、SEO対策で右往左往しないような(^^;;
精神力もぜひ身につけなければ(笑)
今年もどうぞよろしくお願いいたします(。-_-。)
今日、はじめて このブログ見ました。私も精神障害者でほとんどねたきりです。毎日が苦しくて苦しくて。でも、ななさんのブログ見てたら、そんな生活の中にも楽しみが。私もそうなれるかな❤
祐子さん(^.^)
コメントありがとうございます(^.^)
本当に辛いですよね。。しかも精神疾患って周りに理解されづらいところもありますでしょ?
それでも、このブログを書くのが楽しくて、治って来たところも本当にあるんですよ(^.^)
私も寝たきりの時期があったので、祐子さんの大変さは身にしみてわかります。。
どうか無理をせず!
いつか必ず光は見えます!
お互いスローペースでいいのでゆっくり行きましょうね(^.^)