ヤフーの「関連キーワード」を見たら「消費税増税いつから?」というのが
ありましたが、H26年4月1日からですよ~!
今日は3月14日なので、あと2週間とちょっとですよ~。でも焦らなくて大丈夫。
「焦って買って失敗」という品のほうが圧倒的に多いはずです^^
消費税が上がっても、特売はやりますからね。
あら?消費税増税前とかわらなくね??ということもたくさんあるかと^^;
特に急いで買ってはいけないものは「ローンを組んで車、家電」
現金で買えて、なおかつ前から計画があった場合は別です。
5%のうちに買った方がもちろん得だと思います。
特に車なんて、今の価格より増税後に消費税込みで安くするのは、相当大変だと思うので。。
詳しくないのでわからないけど、金額自体が大きいので、値引き額をかなり大きくしなくてはならないでしょ?
しかし
「5%のうちにこそ、大きい金額の車のローン組んだ方が得だよね!」
と思ってるなら、はい。増税後、地獄の家計が待ってます。
ローンを組むなら、8%になってから現金で買ったほうがずっとお得です。
5%の間に自動車ローンを組むのと、8%になってからの現金で買う場合の違い
どちらも税抜200万円の車とします。
消費税5%でローンを組む場合。
ディーラーローン金利3%(とDMにあったので)
本体価格205万円(諸費用は今は抜きます)
3%で5年ローンを組んだ場合。
引用:アプラス カンタンローン計算より
(あなたの場合のローンも大まかですがリンク内から計算できますよ^^】
消費税5%でお得に買ったつもりが、結局払う額は221万円になってしまっています。
ローンってここが怖い。。
しかも、なな的に最も大事なところは一番下の「支払額」
月々36800円という大金が、5年間も「固定費」として増えてしまいます。
現金が用意できるのにローンは組まないわけですから?
繰り上げ返済など、最初のうちは特にできないですよね?
これで、食料品だ、塾代だ、携帯代だと、ほぼすべてが8%に上がり、
家計自体も今までよりお金が自然とかかってきます。
そこに持ってきて「大きな固定費でさらに家計圧迫」。。。
これ、地獄ですので、焦ってローンで買うのは得策ではありません。
消費税があがってから現金で買う場合
現金でしっかり用意して、8%になってから買えば、208万円しかかかりません。
そして、月の固定費ももちろんありません。
結局221万円ー208万円で13万円も現金で買ったほうがお得です^^
大きな家電も全く同じ原理です^^
「現金で用意できて、買い換える予定があったなら少し前倒しでも買ってもOKかも~♪」
なぜなら今の家電、車は10年前のものよりかなり「節電、燃費がいい」ので、月々の光熱費等が削減できます。
「ローンを使って焦って買えば、増税後より損します」ということです!
駆け込み需要買いも、しっかり計画を立ててから臨みましょう~☆彡