まず、ななブログとしては「車のローンを組む」というのは原則反対です。
なぜなら「ローンの金利」ってすごく高いからです。
この記事の最後にとんでもない数字が飛び出しますよ。。。
しかし、学生から就職するとなったときなどは、まとまったお金がない状態で「車のローン」を組む必要がある場合がありますよね。。
などなどの「車のローンを組まないといけない」ときに、
「車のローンが通らない」という事態の対応法を書いてみたいと思います。
知恵袋より「車のローンが150万円までしか組めません」
勤続年数5年 年収350万円
150万円までしか車のローンが組めないという審査がおりました。
どうしたら良いでしょうか?
まず、ななも知らなかったのですが、今までローンを一度も組んだことがないと
「ホワイト」といって、逆に限度額が低くなるんですって!
確かに「どのように返すか」という前歴がないので、ローン会社も判断しにくい
のかもしれませんね。。
うちで住宅ローンを組んだときは10年以上ローンを組んだことはなかった
日用品や食費は目も当てられない新婚時代でしたが(今もか!?w)
住宅ローン以外は一切組まない。これは勉強していたので徹底していました。
(オットが独身のころ車のローンを組んだのみ)
しかしですね。住宅ローンは年収に対して満額までOKと言われたそうです。
(地銀、給与振込銀行)
もちろん住宅ローン満額なんて怖くて組みませんよ!
住宅ローンの満額なんてお願いだから組まないでね!!
390万円の年収で2000万円以上OKだったらしい。無理だって!!
って脱線しましたが
ホワイトというものも、ローン審査には存在するらしいです。車のローンだけなのかな?
主因は「年収に対しての妥当な金額」を提示してるのだと思う。
知恵袋のアンサーでもこの答えが多かったです。
「350万円の年収で150万円以上の車は分不相応だよ」ということ。
確かにね。ウチは年収350万円の時代が多かったのですが、
「月収の手取り19万円」ですし、ボーナスも25万円くらいじゃなかったかな?
一人暮らしなら余裕かもしれませんが、家族持ちならば、かなりキュウキュウです。。
特に「銀行やJAの車ローン金利の低いところ」ほど、審査が厳しいという噂ですので そういうところで審査したら、この程度が妥当なところなのかもしれませんね。
結婚してから車のローン組んだことないので、はっきりわからなくてすみません。
車のオリコローンなどをあたってみてはどうか?
というアンサーもありました。
オリコローン。ちょっと調べてみました。
車のローンって怖いとは思ってたけれど、無知で車屋の言うがままに買ったらとんでもないことになるんですね。。。
これも知恵袋でのオリコのオートローンの実際のお話。
先日、オリコのオートローン(頭金なし)で
中古車車体160万を購入しました。
車体価格は125万で諸費用や保障等を含み、160万です。
72回払いで金利を含めた総額が2380000円です。
月々の返済は31000円です。
金利だけで780000円は高すぎですよね?
なぬ???車の金利だけで78万円????
高すぎますよ!!(ここからアンサーする^^;)
金利を計算したら、アドオン計算??だか??で16%だそうな。。。
これでもこの当時(2010年)は法定金利は超えてないから違法でも何でもないらしい。。。
ちなみに今は法定金利は少し変わっているようですが、一番安くても15%。
やっぱりあまり変わりません。。。
参照:法定金利とは
しかも、中古車屋などでよくわからないままローンを組んでしまった場合、
この「15%」が適用される可能性が高いと思われるので(上記の例のように)
まずはJAや銀行の車ローンなど、他のところをあたってみるなどして、少しでも金利の安いところで借りるようにできたらいいです。
何も知らず、車屋に言われるがままにローンを組むと、フタを開けると
こんな恐ろしいことになることもあるのね。。
ななも「オリコのオートローン」って名前だけはよくみてたけど、
こんなに恐ろしいことになることもあり得るとは知らなかった。。
だからね。銀行などの金利の低いところで「150万円」と言われたならば、
車のグレードを下げて「150万円の車」にしたほうがいいってことだよね。。
ここで駄々をこね、よくわからないままに車のローンを組んで
「金利で78万円」なんて払わないように、よくよくローンには注意しましょう。。。
初コメです。
車のローンは、今でしたら残貸設定型のローンもありますよ。金利1.99でしたよ。それでしたら、利子の支払いも低いですし月々の支払いも安く押さえられます。
ただし、大体3年支払いの物が多く最後の支払いで残りの金額を一括で、払うか下取りにだして乗り換えするかになるのがネックですが、上手く使えば良いシステムだと思います。
pocolyさん、
コメントありがとうございます(^.^)
なんでもそうですが、自分でしっかり調べて納得してから契約することが大切ですよね!
どのくらい金利がかかり、総額いくら払うことになるのか。
そういうことを一つ一つ調べてから物を買うのと、言われるがままに買うのとは数十万という単位で違って来るんですよね!
なんでも「自分で調べて納得する」が大切ですよね(^.^)
金利16%?あー、そんなの関係ないね。まとまった金はないけど今すぐ車が欲しいって奴多いもん。それか審査自体グレーの奴。グレーだと金利上がるの知ってます?ホワイトも信用が無いから金利高いけど、グレーも信用を作るチャンスで失敗した奴だからあんまり信用されてないってこと。
今の時代はこういうローンしか組めない奴も多々いるってこと知っといたほうがいいですよ。
元車屋さん。
コメントありがとうございます。
まとまった金はないけど、今すぐ車欲しいって奴、多い多い!
(って見たわけじゃないですけど、周り見てたらそんな感じ)
審査グレーも知ってますよー。
まあ、ある意味その日暮らしってやつですよね。
いよいよ自己破産しかないのか⁈と究極に困ってから「どうすりゃいいんだ?」
ってならないために、このブログを書いてますが、
多分そういう人は「節約」とか興味ないんでしょうね(^_^;)
そういう人が多々いるのは、よくわかってますよ。。