お子さんが小さく、ましてや2~3人いるご家庭だと、
「ママ用の車がほしい!」と思うことが多いのではないでしょうか?

H27年11月に我が家は一台にしましたが、
我が家は長い間「軽自動車2台持ち」でした。

その頃の「車2台持ち維持費」の具体的な金額を書いてみますね^^

 

スポンサーリンク

なな家の軽自動車2台持ちの維持費の詳細です。

軽自動車(5ナンバー)2台。

今年の1月に買った新古車で毎日夫が通勤。
これは、燃費のいい車で通勤してもらってます。

もう一台は、一ヶ月5回ほど運行。
(あまり使わないから、処分を考えたほうがいいんですけどね^^;)

 

ガソリン代などの維持費を細かく計算していきます。

  • 毎月のガソリン代。約8000円 年間でおよそ96,000円
  • オイル交換2台分、年に15、000円程度。
    (ワゴンRは年2回。アトレーは冬前に1回)
  • 車任意保険、アトレーワゴン 16、000円ほど。
    ワゴンR 23、870円 2台合わせて39,870円(年間)
  • 税金、7200円×2で14、400円(年間)
  • 車検代 一回約6万円が2回。
    2年に一回なので、一年約6万円。

 

ガソリン代

新古車のワゴンRがうちのメイン車です。
最近の車は燃費がよくて、本当にビックリ&大助かり♪

アトレーワゴンをメインにしてたころのガソリン代、平均13000円でした!!!

 

車の任意保険は年払い、車両限定タイプに入っています

年間で2台で約40000円ってめっちゃ安いでしょ~♪

秘密はこちらの「自動車保険を見直そう」という記事で^^
ちなみに、三井ダイレクトというところに入っています。

車両保険を下ろしたことがありますが、事故対応も大満足でした♪

 

駐車場代はかからない我が家、タイヤ代なども時折必要に。。。

我が家は、一軒家の田舎ですので「駐車場代」というものは発生しません。
そこは、都内の車持ちの方より、かなり有利な計算になっています。

これに、タイヤ交換が7年に一回くらいとか、 バッテリー交換だとか
イレギュラーな費用ももちろん発生します。

 

「最低限」かかる車2台分の維持費は22万円以上も!!

車

 

タイヤやバッテリー等イレギュラーなものは含みません。

上記の最低限かかる維持費を全部足しますと

年間車維持費 しめて225、270円!!

 

軽2台でも、ひと月のお給料くらいは最低限でかかってるんですね。。。

これ、いわずもがな、どちらか1台が普通自動車なら、
もっとボーンっと跳ね上がります。

 

維持費が出せるのであれば、2台持ちは便利。必要性はもちろんよく考えて!!

こうやって改めて計算してみたら、 やっぱり「車って金くい虫」ですよね。。

子どもがいて、車を持って維持費がかかっても、それだけの価値がある!
というのであれば、維持費が払える限り、無駄使いではないとななは思います。

通勤も然り(*^▽^*)

 

しかし、子どもが大きくなり、一人で出歩くことが多くなった。
滅多に車も乗らなくなった。となれば、

手放したほうがずっと気楽で、お金も当然かかりません←H28年6月、今この心理状態。

 

年間22万円といえば、先ほども書きましたが、我が家の1か月分の手取りお給料です。
軽自動車なら安いでしょ?と思いがちですが、意外とかかってるものですね( ;∀;)

スポンサーリンク