もう「解約する」と決めて解約することは特に問題がないのですが、
うちは、障害者手帳で2台ガラケーを安く契約してまして、
先日も書いたように、子どもは携帯を使う頻度が少ないので、
「夫名義にしていた見守りケータイ」を解約したんです。
ななの中では「みまもりケータイだけ」を解約したんです。
でもね。これ、契約いかんによってはソフトバンクBBのADSLも解約になり、
非常に困った約一ヶ月を過ごす予定でおりますン(-ω-`;)ゞ
ソフトバンクBBインターネットは契約者の番号のオプション扱い
なんだそうですよ@@
私はね、私の携帯はソフトバンクなので、夫の名義から、
私の名義にソフトバンクBBインターネットを移してほしかったんです。
「ダメです。名義変更はできません。一度解約して契約しなおしになります」
と言われました。しかも3回くらい。。。
ほんっと融通効かない。。
一回ソフトバンクBBを解約し、モデムを返し、もう一回私名義で工事し直す
んだそうです。
めんどくせーーーー!!!!
ただ、ソフトバンクBBは、モデムさえきちんとした状態で返せば、
いつ解約しても「解約料」はかかりません^^
(モデムを返さないと16000円かかる、
モデムが壊れてると7000円くらいかかるそうです)
そこでね、今まで、50MのADSLだったのですが、基地局から遠いと
50Mも12Mとかでもあまり変わらないというのを思い出して、
どうせ意図せず解約扱いになっちゃったし、
この際に、ヤフーBBのキャンペーンでやっている
「12M 1265円(5年間)」というやつに切り替えようかなと思っています^^
ななの家から基地局までは約3500m 伝送損失35db
なので、速度の表をみたら、50Mも12Mも一緒にみえるのねw
私はブログ書きもしてるし、ちょっとしたダウンロードなんかもたまにやるので、
あまり遅くなるのは困るのですが、
上の表を見たら大丈夫かなと^^;
(ちなみにヤフーBBのお兄さんに聞いても、その距離なら50Mも12Mも
ほぼ同じと言っていた)
12Mで、あまりにも使い物にならないようなら考えるけれど、
まずは12Mの方で申し込んでみたいと思います。
50Mでの速度測定の結果も残したので、12Mを引いたら
また速度測定して、違いなんかを記事にUPしますね^^
追記:ヤフーBBバリューパックはいわゆる「クーリングオフ期間」がないそうで、
万が一、12Mで異常に使いづらかったとしても、
一度契約してしまったら、解約解除料9000円以上取られてしまうそうなので、
ブログ書きにも使ってる関係上、バリューパック12Mはやめることにしました。次のインターネットを、ソフトバンクBBかWiMAXかと超悩み中ですw
というわけでして、しばらくはブログ更新も飛び飛びでしかできません><
(父に借りているポケットWIFIで何とか制限を超えないようしのぐ。。)
ソフトバンクBBインターネットを使ってる皆様。。
まあ、レアケースだとは思いますが、「携帯を解約」するときには
どうぞ「ソフトバンクBBインターネット」まで
一緒に解約されないか十分にお気をつけくださいませ。。
解約が同意の上でなら、いつ解約しても解約料がないのは
気分的にもすごくラクだしすごくいい特長だと思いますよ~~^^