先日「プラチナラインで通話料が安くなるかも♪」と書きましたが、あの記事はちょっとした「リード文」にすぎません(“´∀`)b
今回は、プラチナラインだろうが何ラインだろうが、電話料金がものすごく安くなってしまうビックリ技のご紹介です♪
なお、テレフォンカードをNTT通話料金に充てる場合は、必ず事前に、ご自分の契約でテレホンカードの支払いができるかどうか、NTTにご確認くださいませm(__)m
未使用のテレホンカードはNTTの「通話料金」に充当できます
基本料金等には充当できません。「通話料金」に充当できます。
使用してしまったテレフォンカードはNGです。
充当できるテレフォンカードは基本、50度数と105度数(100度数もOK?)のみです。
高額テレフォンカードはダメだそうです。
未使用のテレホンカードがもしも家にあれば、実質無料で通話料金に充てられます♪
(手数料はかかります)
未使用のテレホンカードを通話料金に充ててもらう方法♪
まず、NTT東日本、または西日本に電話します。フリーコールです☆彡
そちらでまずは
「テレホンカードを通話料金に充てたいのですが、私の契約でできますでしょうか?」
と確認します。
加入しているマイラインによっては、テレホンカードの充当ができない場合があるかもしれませんので。。。
ここで無事「テレホンカードの支払いができます」と言われましたら、テレフォンカードの通話料金充当の手続きをしたい旨をそのままお話しします。
すると、書類を送っていただけます。
書類の中に「返信用封筒」が入っているとのことで、そちらを使ってテレホンカードを送ります。
送料は無料のようです^^嬉しいね♪
NTT手数料として、1枚50円(税抜)の手数料がかかります。
50度数でも100度数でも1枚50円(税抜)です。
ICテレホンカードは1枚100円(税抜)
こちらは、テレフォンカード通話料金充当が開始される月に一括で請求されるとのことです。
あまりたくさん送るとお互い大変らしいので(!?w)
ものすごく大量のテレフォンカードを持っている方は、何枚くらいまで送ってもいいか聞いてみてくださいませ~。
家にテレフォンカードがない場合は安く買って通話料金半額以下を目指そう♪
ななも家にテレフォンカードがなかったので、買って手続きしました。
一番安いのは「ヤフオク」です。上手く落札できれば。の話ですが。
ちなみにワタクシは落札できませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
オークションで落札できればいいのですが、確実性がありませんので、インターネット金券ショップをあたりましょう♪
ななは「チケッティ」というところが一番安いかな?と思い、購入しました。
(もっと安いところあったら教えてくださ~~い!)
ななは「105度数10枚」=10000円分のテレホンカードを4000円で購入しました。
発送方法は自分で選べるのですが、一番安い「ゆうパケット」という郵送方法で送ってもらいました。郵送料は170円。
ここまでの出費が4170円。オークションと同じく前払い方式です。
NTTテレホンカード手数料は10枚なので、税込540円。
ということは、1万円の通話料に対して「4710円」しか払ってませんので
割引率で言えば、驚異の52.9%!!
実質料金で言えば、プラチナラインの場合、県内料金2分で税込3.8円wwww
3分なら税込5.7円www
IP電話にも負けないわよ~~ww
前払いが不安な場合は、手数料は高くなってしまいますが「代引き」と言って、商品を受け取ったときに、料金を支払う方法もあります♪
テレフォンカードをいきなり4kg以上買うことは多分ないだろうと思いますので、代引きでいけるかと思います。
代引きの詳しいことは、郵便局のHPをご覧くださいませ。
ちなみに県外に掛ける場合は、ななの場合は実質3分10.8円程度となり、ここはIP電話には負けてしまいますが、
そもそも「道外」にかけることなどほぼないななの場合はOKだよ~♪
[…] テレホンカード 4000円(電話代に充当して安くするため♪) […]