うーーーん^^;6月は「節約」をつけるのは、
ちょっとしのびない結果となってしまいました><
5週あった月なので、いつもよりは出るなとは予想していたのですが、
いろんな項目で大幅に出てしまった感あり。。。
反省多き1ヶ月となりました^^;
6月度家計簿詳細☆
収入 241,500円
(アベノミクス続く♪)
支出
住宅ローン | 50000円 |
電気 | 9000円 |
水道(10m3) | 3669円 |
携帯&プロバイダ | 6501円 |
保険 | 9000円 |
夫小遣い | 20000円 |
HNK | 1250円 |
水代(会社つきあい) | 3600円 |
給食費 | 5000円 |
以上が固定費、準固定費部分
(電気代は9000円で計算、残6077円は灯油手当てより捻出)
食費 | 30076円 |
日用品 | 4330円 |
ガソリン | 3595円 |
被服費 | 1514円 |
義母誕生日 | 5000円 |
父の日(実父) | 2460円 |
父の日(夫) | 1440円 |
外食 | 488円 |
医療費 | 3520円 |
障害手帳申請費 | 3000円 |
レジャー | 600円 |
子ども費 | 5461円 |
雑費 | 2675円 |
夫弁当 | 1920円 |
ここまでが普段使いでつけている分
合計 175,624円
6月度貯金額 65、800円
6月度大きな出費(貯蓄分より会計)
暖房費 6077円
6月度家計簿感想&大反省会><
なんといっても、食費が30000円台にのぼってしまった><
イオンで惣菜買って「安く買えたよー」なんてウハウハしていた割には
この結果><
その代わり、今、冷凍庫はかなりいろんなもの詰まってます><
(買いすぎなんだよっ><)
魚とかも、安いものを大量買いとかしているので><
来月は、それをしっかり消化して、20000円台前半を目指します!
そして日用品も、「日用品のまとめ買いはやめようね☆」とか言っといて
あっさり、まとめ買いしに行き^^;
しかも安いからとこれまた、大量買い^^;
でも、7月はほとんど買わなくていいはず!!
(ってか、買ったらアホだよww)
そして、義母の誕生日、父の日なんかも続いたので、
ここで1万円ほど、いつもの月より多く使っていますが、
これは、大切なお金なので、ここの節約はなしでOKなの♪
しかーーーし☆
この6月の嵐のような出費に歯止めをかけてくれたのが、
ガソリン代 3595円なりーーーー(嬉涙)
これも、アンタどうなの?って感じなんだけど、
前は、17年経った車を通勤用として乗っていて、
もう一台、9年目、軽ワゴン、4WD、ターボつき。の車があるんですね。
17年も経ってるもんだから、暖房はつかないわ、窓は閉まらないわw
燃費は冬、旦那いわく「リッター5kmしか走らない!」と
チクチク言われて、
しかも「どうせ買うなら、新車のほうがいい」とかぬかしやがっていいだして、
「そんな金どこにあるの?家の繰上げどうするの?、まだまだ、車買う
予定なんて組んでないよ!!」
と、なな得意の早口でまくし立てww
その愚痴を、ちょうどお正月だったので、実家でもう一回、
同じように愚痴ったらww
そのボロ車を何年も乗っているのを、実家の両親も見ていたので、
「あれはかわいそうだ、100万出すから、残金はななが出して、新車で買いなさい」
そうすれば、文句も言わなくなるから。と。
といってくれた
けど、それもどうかなーとは思ったけれど、
色々押し問答の結果、結局そういうことになり、
うちに、今年、新古車のワゴンRが来ました^^
これが、今の車って、燃費ものすごくいいの。
軽ワゴンは、もう明らかに新車時から、「燃費悪ッ」って感じだったのですが
(4WD,ターボだからね^^;これも必要なのかさっぱりわからんけど^^;)
ワゴンR、ガソリン、
全然なくならねーーーー!!!!!!
って感じで、もう感動の領域で
なのに、「新車で会社に行くのは気を使う」とか何とか言って、
最初、超燃費悪い軽ワゴンで通勤してたのですが、
絶対に、明らかに、ワゴンRで通勤したほうが、ガソリン代がかからないので、
得意の早口でww「ガソリン代全然違うから、ワゴンRで通勤しろ!!」
とまくしたてww
5月ころから、レジャー時も、ワゴンR中心に乗っていたら、
昔まで14000円とか普通にしていたガソリン代が
3595円なりーーーー(嬉涙)
このガソリン代の数字、結婚して初めてかもしれない
色々かかった月だったけれど、もう、このガソリン代が、
今月は、とにかくとにかく嬉しくて、
ほとんどガソリン代のお話になってしまいましたことをお詫びいたします><
車のことについては、また記事をとって、お話できたらいいなと思っています^^
反省点多き月でしたが、
とにかく、ガソリン代に救ってもらった6月なのでございました^^
新車買うなら、4WD、ターボとかだめよww
特に、北国以外なら、まず必要ないですから。
(北国でも、必須でもないような気もするが。特にターボ)
まずは、ガソリン代バンザーイ!!!!
(最後はいいところだけ見ちゃう、楽観B型なななのでした^^;)
こんばんは。
またコメントしてしましました。
すごいですね。住宅ローンを払っていても、18万以内でやっていらっしゃるので。
うちもななさんを参考にして、節約励みます。
まずは、保険を見直さないと。
ワゴンRは燃費いいですか??
車買えるとき軽にしようか、コンパクトカーにしようか迷っていたのですが、
ちょっとコンパクトカーのほうが安く買えたので、そっちにしてしまいましたが、
税金や燃費を考えると軽のほうがよかったと後悔しています・・・
いろいろ勉強しないといけないと思います。
ぽこにゃんさん、
いつもコメントいただき、ありがとうございます(*^^*)
とっても嬉しいです(*^^*)
一応、16万円台を目標にしているので。。(^_^;)
6月は予想はしていたものの、かなり出た印象です(>_<) 軽は買ってみて本当にビックリしました! 10年前に乗っていたマーチも けっこう燃費いいなと思っていたのに、 そんなの足元にも及ばないですもんね! うちは、3人家族なので、軽で十分なんですよ(^_^;) まして、私は、レジャーには行けないのでなおさら。。。 車検なんかのときは、やっぱり軽いいなと思いますよね(^ ^) でも、ご家族が多ければ、軽では乗れないですし、 コンパクトカーも燃費よくなってるのではないでしょうか? 現代はすごいと感じるこの頃です(笑)
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっています。
新車よかったですね^^
やっぱり燃費半端無くいいですよね。
私も4月にこの場に及んで前に乗ってたファンカーゴよりも
1年方の古いタウンエースノアにしたんですが最初
燃費リッター7.4で泣きそうだったよ。
タンクも15リッターほど増えるしね。
その後「風雷益」っていう燃料添加剤(1本6000円で1リットル)
を使い始めたら・・・なんと燃費が10.5とか急上昇してますよ。
古い車ほど効果があるという
違った角度からの節約を実践してます。
何しろこの風雷益、レギュラーガソリンがハイオク並になるという
代物^^
今のワゴンRのほうが絶対に燃費がいいんだけど、
新車変えなかったらこれ試してみてもよかったかもね^^
ゆーすけさん、いつもありがとうございます^^
>その後「風雷益」っていう燃料添加剤(1本6000円で1リットル)
>を使い始めたら・・・なんと燃費が10.5とか急上昇してますよ。
はあ!!現代はすごいな!!
新車を買うだけが、燃費向上とは限らないんですね!!
何でもあるんだなーーー!!!
うちも、軽ワゴンのほうに使ってみようかな。。
冬は間違いなくリッター10走ってないんで。。
ターボじゃ意味ない?ww
いや、きっと大丈夫ですよね^^
節約は知識ですからね。。
一つ、すごくいいこと知りました^^
このコメント欄まで、皆様、足を運んでくださいませーー!!!