「商品券といえば換金」と思っていませんか?
一部の事情の場合を除き(今すぐ手元に「現金」が必要な場合とか。。)
商品券を金券ショップなどに持って行って現金化するのはもったいないです!!
特に「JCB商品券」はかなり汎用性が高くて、今や「セイコーマート」でも使えますし(他のコンビニは使えないところもまだ多いかな?)
もちろんイオン、イトーヨカドー、アークスグループ(北海道、東北のチェーンスーパーw)でも、ほとんどどこでも使えると言っても過言ではありません。
換金率100%にするには普通に商品券でお買い物すればよい
JCB商品券など(VJA、UCなども)は「お釣り」は出ないので、
1000円商品券ならば、1000円以上のお会計にしか使えないところが多少難点かもしれませんが、1000円は決して敷居は高くないかと思います^^
もちろん「3300円」とかのお会計の場合は「1000円商品券3枚」と残りの現金を出せばOK♪
ヤマダ電機でも使えますので、1000円券80枚とか持って冷蔵庫を買いに行ったこともあります( ・´ー・`)
ちなみに「何だ!?」みたいな顔はされますがwちゃんと数えて会計してくれました。
お金に替えたい!!という強い希望がある場合は生活費と取り替える
どういうこと?というと財布の中の現金と商品券を取り替えます。例えば1万円分の商品券が手元にあるとして。
財布の中の1万円を封筒に入れる
財布の中には1万円分の商品券が入る
この商品券で普通に買い物をします。
商品券入れにはお金が貯まる
商品券を使い終わったらあら不思議 1万円が手元にあるね★
まあ不思議でも何でもないんだが(笑)こうすると「実質」100%換金になりますでしょ?
金券ショップで98%で売っている商品券を買って取り替えていくと2%分余る
なな自身はわざわざ金券ショップで金券を買ってまで、この方法をとっています。だってすごいお得なんだもの。
下記リンクに詳しく書いていますが、10万円分の商品券を使い終わると手元には102,000円が残ります。これは積み重ねるとかなり大きい。
ましてや「頂いた」商品券ならば「頂いた分の金額」が手元に残ります!!(´-ω-`)ウラヤマ~
こうすれば「おいら買い物はネット中心派なんだ!」という方でも大丈夫♪
ちなみに商品券を金券ショップで売るといくらなの?
東京などの激戦地区では「97%」とかもネットで見たことがありますが、札幌くらいですと「96%」の換金率だと「換金率がいいお店」って感じで、平均は「95%」ですね^^
JCB商品券が一番汎用性が高いので、お店によってはUC商品券あたりは「93%」とかになってしまう場合もあります^^;
これが、塵も積もれば山でしてね。10万円分の商品券を換金すると、平均的な「95%」のお店だと「10万円分」は「95,000円」になってしまうんですよ。。
「5000円」も「損」しちゃうんですよ。。
普通に買い物すれば「満額1000円」の価値で計算されますのでね。
「よほど何かの事情」がない限りは「商品券」でお買い物したほうがはるかにお得です^^
JCB商品券ならば意外と色んなところで使えるので、とりあえず聞いてみるべし^^
例えば、コープさっぽろは「使えるクレジットカード」は限りなく少ないのに^^;
JCB商品券はOKだったりします^^
JCB商品券って意外といただきませんか?
商品券って使い道ないんだよな~とか思ってませんでしたか?
いえいえ^^今やほとんどの大きなスーパーなどならば使えますので、金券ショップに行って額面より少ないお金に換金するより「普通に買い物」したほうがはるかにお得ですよ~^^
頂き物のUCカード持って買い物に行ったら、お釣りは出ないとのこと。
計算しながらの買い物にめっちゃ時間かかってしまいました(ー ー;)
大きなものを買うときの足しにはいいけどねー
けいはんなさん、
コメントありがとうございます。
そうですね。1000円以上の買い物(5000円券なら5000円以上)の買い物のときに使う感じですね。
商品券の現金化はお金が手元に欲しい人がやるものなので
普通に買い物すれば得なのは、、みなさん知ってる気が( ;∀;)それであれば、御釣りがもらえる商品券でめちゃ安いもの飼っておつりもらう方が現金も手に残りお店に制限されず買いたいもの買えて得ですよ
うーん、なんかタイトルが釣りっぽくない?
JCB商品券を現金化したい人は、JCB商品券が使えないところで買い物したいから検索してるのに、商品券はそのまま使えば換金率100%ってドヤ顔で言われてもなんだかなぁ、って感じです。残念。
「換金率」というのは商品券を現金に交換したときの比率なので、商品券のまま買い物で使用するのを換金率100%と表現するのは、少し違うような・・・。
でも、商品券を金券ショップで安く手に入れて、買い物はすべて商品券で済ませるという節約方法は意外と良いかもしれませんね。
この人、どんだけ人をバカだと思ってるんだよw
JCBのギフトカードの使い道が多い事ぐらい、100も承知だわ・・・。
ヤフオクで出品してTポイント消費したい人を狙う方がまだ
タイトルに近い発想だと思うぞ。