節約といえば断捨離というのはななの持論です!(と言い切っておきながら全然進んでいない)
一応、下着類や靴下は自動的に断捨離されてきて、だいぶ見通しよくなりました^^(穴が開いて、雑巾にしてから処分したりしてるうちにねw)
本来の断捨離を学ぶと始めに「断」=家に入るものを断つというのが最初なのかもしれませんね。ななは「断」は少しずつですができるようになってきたような気がします。
(それが毎月の家計簿の結果w「家に入れない=買わない」ので^^)
しかし現代の家ではなな家を筆頭にwまず「捨」=捨てることをしなければ、前に進まないという方も多いと思います。そこで「捨てるときに少しでも高値で売るコツ」です^^
ゲームソフト類はアマゾンで売るのが最も高い(と思う)
手間はかかりますよ。個人出品するとなればこれまた「発送」の手間がありますので。
でも、ヤフオクと違うところは「写真や説明書きがいらない」ところです^^
「出品する」ボタンを押せばほとんど手間なく出品はできます。
ただ、ヤフオクもそうですが「出品のルール」がかなりややこしいので(特にアマゾンは10回くらい読まないとわからない^^;ワタシはね^^;)
しかし、ゲームソフト出品はそれなりの価値があると思います。
他の「駿河屋」などの「売値の高い」と言われてるところよりも、アマゾンならばものによっては1000円以上高く売ることができます^^
そんなソフトを10本持ってれば1万円の差がつきますからね!勉強熱心な方はアマゾン出品オススメです(ものによってはですよ^^)
ちなみにアマゾンの場合、相当数のソフトを売りたい場合「FBA」という「出品代行サービス」を使えます^^(別に2~3点でも可能だと思いますが)
これは、出品作業を行ったら「アマゾンのFBA」というところに送れば、誰かが買ってくれた時にアマゾンから発送してくれます^^
そう!イチイチ一つ一つ発送する手間が省けるということ!ただし「代行」ですから「手数料」がかかります。
一日いくら(大きさで値段が違う)で加算されるので、あまり人気のないソフトを送るのは逆に損するかもしれないので、そういうことも調べなければなりません。
と、手間と頭使い満載ですが^^;よく売れるソフトであればアマゾンがダントツ高いのでは?とななの調査では思っています。しかも天下のアマゾンですから、買う方も警戒が少ないのもかなり利点かと思います^^
ヤフオクは個人間のやりとりになるので、そこで敬遠する人もいるのかもですね。
実際、同じくらいの値段でヤフオクで出しても、けっこう落札されにくい感じがします。。
(昔は安くすれば、ゲームソフトもどんどん入札入ったんだけど、今はどうだろ??)
amazonで1円のものなどは駿河屋などに出すといいらしい
駿河屋というのは「ネットのゲーム等買い取り店」です。要するにブックオフネット版なので、出品作業やら何やらの手間はなく、売りたいものを駿河屋に発送すれば査定してくれます。
そして査定金額を受け取るだけ。ブックオフに重い物運ぶよりラクかもね^^
査定金額が3000円以上(あんしん買い取り)もしくは30点以上(簡単買取り)出品で送料無料だそうで、これも大量にある場合はそんなに高いハードルじゃないところが嬉しいですね。
意外といい値段が付く場合もあるらしく、近所のブックオフで二束三文になるよりは、ひょっとするとちょっとしたお小遣いになるかも^^
なな自身が出すことがあれば、その詳細をまた記事にしたいと思います^^
ブランド物はブランディアがオススメ
これは節約ブログを回っている方なら、かなり目にしてると思います^^中には「1万円になった~!」なんて声も!!羨ましい~~~☆
ちょっと擦れてたりしてもOKらしく(この辺りはOKとNGの境目が微妙なのでサイトをご覧ください)使い込んだものでも出せそうなところが嬉しいですね^^
もちろん、擦れてたりする場合は数百円程度のようですので、期待しすぎないようよろしくお願いします☆
いただきもので「ブランド物だから使いたいんだけど、どうも自分と相性が合わない(涙)」なんてブランド物は、綺麗な状態でブランディアに出したら嬉しい金額がつきそうですよね☆
不要品を上手に手間なく処分する方法や、自分では不要品だったものに思わぬ高値がつくものもあります。ぜひ合わせてご覧くださいませ^^
- オークションに出品するときに高値がつきやすいコツと現状
- ゴミ同然だと思っていたものに思わぬ高値が!!ヤフオクに出すべきものとは?
そうして捨てていったら「断」できれいな状態を保てることが、次のステップアップだと思いますので、まずはなな家の「オットが買ってきて溢れかえったゲームソフト」をどうにかしたいと思います^^;