チラシに小さく書いてるように「店舗で買取価格に差があります」と書いてあるゲオ。
影のカリスマ節約家wななオットが、2店舗回ってくれました。
いつもはめんどくさがりなのに、お金が絡むとすごい執着心で「粘りの調査!w」
なななら、1店舗目がかなりいい買取価格がついたので、すぐ売ってきたと思います。
「いや、他の店舗も見たいから」とそのまま持ち帰ってきた。。
この「節約根性」は、節約ブロガーとしては見習うべきか??w
高額買取が噂の駿河屋とゲオ実店舗買取価格の差はおよそ600円でした
これがね。持っていったソフトがちょっと組み合わせ悪くて、
「51円以上の買取価格のソフトが6本で1500円UP」だったのですが、51円以上のソフト5本だったものだから、3本の600円UPしかしなかったのね(´;ω;`)
なのでね。もう一本51円以上のソフトがあれば、駿河屋より高くなる可能性大きいです。
ゲオが「3本で600円UP」とかのキャンペーンをやってる場合ですけれどね。
一本のゲームソフトの買取価格も大きな差はなかったです。
「売れ筋」のものはほとんど駿河屋のあんしん価格買取と一緒の価格でしたね。ほんとに100円違いとかそんな感じ。
でも、駿河屋では300円くらい値が付くソフトが、ゲオでは買取不可だったりもして、ゲオ側の「まとめて何本で何円UP」のキャンペーンがなければ、やっぱり負けかな(´;ω;`)
ただ、駿河屋のあんしん買取も、実際送ってみないことには状態などで減額されるかもで、正確な金額はわからないので、絶対駿河屋が高い!とは言い切れませんが。。
その点、ゲオの店舗買取はその場で買取価格がわかるし、すぐ現金が手に入るので、ななが売りに行っていたら、600円差ならすぐ買い取ってもらってましたね( ´▽`)
(節約ブロガーとしての根性がない( ´▽`)
ゲオでも店舗間でかなりの買取価格の差があり!!
まず、キャンペーンやってなかった(´;ω;`)
しかも、駿河屋でも最初のゲオでも1000円の値が付いたソフトがなんと買取不可Σ(゚д゚lll)
ここで大きく差が開いてしまったので、全く同じものを査定してもらっても、最初のゲオより1500円くらい安かったです。。
他のソフトは1件目とほぼ同じ金額でしたね^^
2つ目の店舗は家の近くに行ったのですが、いらないソフトの処分だからと近場で済ませたらかなりの差が出るかも。。ということが発覚しました。
まあ、ここまで買取価格に差が開くのなら、駿河屋に送ればいいんですけどね(*´∀`*)
ソフトを増やしてもう一度買取挑戦にいくらしい!3dsソフトは残して。。
さすがカリスマ節約家w
ななはこういうことが面倒でできないんだよね。。
「あれ?こないだの記事で15本以上51円ソフト集めるって言ってなかったっけ?」と気がつかれた方はいますか?
うちのカリスマ節約主夫が、10日間くらいの間で気持ち変わったみたいで、
「3DSのソフトは売らないよ。やることなくなるじゃん。廃人になるし」
とまで言われw
さすがに廃人になったらかわいそうかな?と思い、全部売れば15000円に届くかもわからんような金額出てるのに「いや、売らない」と言い張る。
しかも「あのゲーム(およそ15本)全部2周はしてるよ」とのビックリ発言!!ww
じゃあ、売って新しいゲームソフト買えば?
と言っても「いや違う」とかなって、
「ああ、もういいや。家計で買った分だけ売ろう」という結論になりました(´;ω;`)
結局売るのは向かって左の袋の分だけ^^;
右の袋の3DSソフトは3周目に突入するんでしょうね^^;
3DSのソフトって、需要あるみたいで(H27年3月現在)思ったより高い値がつくんですよね!
右の袋の3DSソフトを足せば、キャンペーンにうまく乗れば買取価格15000円とか行く可能性大なのに~~!!
それでも、家計分だけでもけっこうな値がついてるので、嬉しいですよ♪
リベンジに行って買取価格いくらUPしたか、また追加しま~す!!