ほぼ子供の夏服、状態は関係なく持って行きました。新品タグがついた半袖一枚。まあまあな感じのが数枚、それ誰か着るのか?wというのが数枚。
さらにかなりサイズアウトの服がたまっていたので、ちょっと季節はずれのものも一気に持って行きました。ただいますがすがしさ満点です☆彡
そうね~。オフハウスで昔もらった不織布のカバンの取っ手がビリッと破けるくらいの重さがあったので、袋にしたら50リットル分くらいのかさはある量です。30着は少なくともあったという感じ。
買取価格は新品タグつきがあったけれど全部で420円でした
新品タグつき、しかも「2900円」と書いたままだったのに、買取価格100円だったのにはちょっと驚きは隠せなかったけれど^^;
買い取ってもらえた服はおよそ10着程度。
ほとんど「買い取れない」方に回ってましたね。まあ、想定内でしたが(´ε`;)
ちなみに、サイズアウトの夏靴が「まだ履ける!!(傷んではいますよ)」と踏んだので、一緒に持って行きました。
それなりに履いた感ばっちりの「スーパースターのサイズアウトの靴」の方が、一足50円とかになったので、
何でも諦めず持っていってみよう!!ww
なながオフハウスが好きな理由は買取価格じゃなくて全部引き取ってくれること
リサイクルショップですからね。買取価格なんてぶっちゃけたかが知れてるんですよね。
特に「服」はみんな持っていきますでしょうから、在庫も多いでしょうし。
それをわかっててなぜオフハウスにいつも売りに行くのか?
ズバリ「買い取れないものも全部引き取ってくれる」からです(*´∀`*)
(持っていったものがすべて買取不可の場合、引き取らないとの噂もあり)
だって、今回の場合、圧倒的に「買い取れないもの」の方が多かったです。
もし、あの「買い取れない服」をゴミで出したとしたら、どんなに思い切り詰め込んでも40リットルの袋は必要です。
うちの自治体のゴミ袋は40リットル10枚800円。一枚80円です。
ということは、実質80円分も浮いたことになります(*´∀`*)
いらないと思ってよっこいしょしてたのに、それをゴミ袋に移すとなると、なぜかまた邪念が入って「これはとっておこうかな」とかなりませんか?(なりませんの?w)
オフハウスに行って売ってしまえば
「お値段のつかないものはお引取りすることもできますがどうなさいますか?」と聞いてくれるので、
もうそこに邪念の入ることもなく「はい。引き取ってください」と言ってしまえば、一気に片付きます☆彡
ちなみに冬物(スキージャンパー等も含め)の方が、状態にもよるでしょうけれど、買取価格は高くなる印象があります。
買う側としては、オフハウスで短パンとか安く買ってるもんな~。
そりゃ当然買取価格は安くなりますよね~(´ε`;)