子どもの学校のお便り。。
どうしてそうしてたのかわからんけど、なぜかH23年前後のお便りまで挟まってる始末。。
そんなもんですから「このお便りを見たい!」という肝心なときにどこにあるかわかんないよ!!という事態に陥っていて、
買い物の日に、パソコン断ちして「学校お便りの断捨離」してみました☆彡
お便り断捨離したら、思った以上に快適~♪ちなみに30分以上かかったぉ( ‘ω’)b
学校関係等の大事なお便りはファイルに入れています^^
年間の行事予定だとか、連絡網など「何かあったらすぐ見たい!」お便りだけ厳選してファイルしてます☆彡
。。。。と思ってたつもりが、すぐ見たかった(過去形)3年前のお便りなどが、今年度のお便りの下敷きになっていたり、
「おおお!!給食費のお便りここにあったんかいな~!」という悲惨な状態になっていたので、
時間をしっかりとって、必要なお便りと古いお便りを分けて、必要なお便りだけファイルし直しました(*´∀`*)
古いお便りの束。数える気もしない。まあおよそ50枚くらい?
(なんでそんなに溜め込んでたんだよ!!)
厚み3~4センチはありそうでしょ(´;ω;`)
お便りの順番も変えてみたら、超快適なファイルに♪
- まずは古いお便りでもう見ないお便り。
- 古いけど後から見たいお便り(連絡網など)
- 今、必要なお便り
と3種類に分けて、もう見ないお便りは紙リサイクルへ。
そして、今、必要なお便りの中でも特にすぐ見たいお便りの順番を並び替えてどんどんファイルしていきました。
「古いけど後から見たいお便り」は、今年度も同じお便りが発行されてますので、今年度を一番上にして、その下に古いお便りを入れています^^
そしたらですね。
すっごい見やすさ抜群なんですよ!!
「あれ?あのお手紙どこ?」なんて全くないの~~♪
今までも「見にくい!」と感じたことはなかったはずなんだけど、
今もし前の状態に戻したら、昔の自分蹴飛ばしてますね( ‘ω’)b
ってくらい、みやすくなりました^^
紙を溜め込んでると神が逃げる
とブログか何かで見たのですが、本当今、神様降臨感じてる(*´∀`*)
ファイルだけね^^;
オットに言ったら「何宗教みたいなこと言ってんの?」とかのたまっておっしゃっていたけれど、マジメに全然違いますって!!
オットが床に散らばしてる漫画もかなぐり捨てたい!w