本格的に布ナプキンで過ごしたい!と思って、はじめ「布ナプキンの専用サイト」を一生懸命見ていました。でもね、お値段がね、高い(´;ω;`)ウゥゥ

過多月経治療で、月経量がかなり減ったこともあって、布ナプキンをずっとつけているので「そうだ!布おむつを切って布ナプキンにしちゃえばいいんじゃない?」とふと思った。

さすがは布おむつ。めっちゃ気持ちいいです~♪

 

スポンサーリンク

反物?の布おむつを購入。長さを決めたら切っていくだけ♪

反物という名前だと思うのだけど、商品としては「33センチ×20m」という布おむつです。

布おむつ

最初が「わ」になっています。

 

布おむつナプキンを作る 切るだけバージョン

最初は「ナプキンの長さ」に合わせて切っていきましたが、布おむつ特有の「欠点」があった!

「(縫ってないからだと思うが)洗濯するとかなり縮む」

ですので「縮む」分も考えて、切るときはかなり長くても大丈夫です!!

 

布おむつの3等分くらいのところを2枚重ねで切る

布おむつナプキン 作り方

雑に切られている部分w大体そのあたりで「左側のわを残したまま」切ると「2枚重ね」になります。

 

布おむつナプキン 作り方

この写真で言えば左側は「2枚重ね」になっているのでそのまま使えます。

 

そうすると右側は長~い1枚の布となります。

布おむつナプキン 作り方

写真で見ると真ん中に折れ線がありますが、そこが「わ」です。この「わ」で切ると2枚分の布おむつナプキンができます♪

 

これを繰り返すだけ♪最初だけ余りの布が出ると思うのですが、その部分は重ねあて用なりにしてみよう♪

 

綿の下着と違って切っただけでは洗濯すると切り口がほつれてしまう

綿の下着はほつれないですよ♪

でもね「布おむつ」は切っただけではほつれます。だから反物おむつはママが縫うのね。とプレママみたいなことを言ってみる。

 

縫うの?縫いますの?え?

縫うのはめんどくさい!

だって使うの自分だけだぞい。縫ってられっかよ。

かと言って上下ともほつれまくっていて気になる。。。そしてもう一つの課題も発覚する。

 

新品の布おむつの3枚折り程度では多くなくても漏れやすい

「下着にちょっとつく程度以上」の出血になると、あっという間に「漏れます」

紙ナプキンでは不快と思う少ない量に対応するのは6枚以上は重ねないといけないことが発覚!

 

ほつれるし、3枚折2枚がいつも必要となると洗濯する量が半端ないんじゃ?

めんどくさがりのななに布おむつナプキンは無理かな。。と弱気になりかけていたけれど、家にあるものじゃなくてわざわざ買ったのに諦めきれない!!

 

一枚で「6枚折」以上になるように切りました!ほつれも一か所にまとまるよ

最初は「布ナプキンの作り方」と同じサイズで切ったのですが、改善後?は長さを2倍にしました。

先ほど切った布おむつの使い方です♪

 

一枚に広げて上下に半分に折る(ここで2枚重ねになる)

布おむつナプキン 使い方

左側が切った状態。右側が「2枚折」した状態。

 

2、2枚折ししたものを縦に3~4つ折りにする(6~8枚重ね程度になる)

布おむつナプキン 使い方

 

3、最初に半分に折ったところはほつれないので許容範囲♪

こうすると、洗濯の時は「1枚」になるので洗濯物も増えないし、この方法であれば「紙ナプキンでは不快な少ない量」でもほぼ耐えられます♪

 

布おむつナプキンの素晴らしいところは洗濯をするたび柔らかく厚くなり使い心地がよくなる。

さすが赤ちゃん用に作られたものは素晴らしい~♪

洗濯すればするほど、柔らかくなっていき、ほどよく厚くなっていき、どんどん気持ちよく使えるようになるの~(*´ω`)

 

「布おむつ育児」の素晴らしさを我が子13歳を目の前にしてやっとわかる。我が子オール紙おむつ育児だったことを謝るよ。

でも「布おむつ育児」ができるようなママじゃない。ダブルでごめん。。

 

と、縫うのすらスルーした主婦と名乗ってはいけないななが、紙おむつだったことを反省するほどに超絶気持ちいいのが「布おむつナプキン」です。

 

切ったままの布おむつはほつれが出るので気になったらはさみで切ってます

縫えよ。って?縫わないってw

最初の洗濯のときはめっちゃほつれます。何度か洗濯していると少しずつほつれが少なくなってくる!?いや、気にならなくなってきますw

気になったらはさみでほつれた糸をチョッキン♪

だから少しずつ短くなっていくので、先ほどの「長すぎない?」くらいの長さに切ってちょうどいいというわけ!(^^)!

 

なななな

ワタシが言うのもなんだが、ホントは縫ったほうがいいと思ふ

気になるお値段とコスパも問題ないと思います!

なな流の「切っただけ」ですと、全部切ってないのでわからないけれど、軽く30枚以上はできるはず。

 

1枚で6~8折くらいにはなるので、洗濯後の布おむつナプキンならば、

  • 軽い日ならば1枚で大丈夫ですし
  • 2枚重ねたらかなり安心感ある。というかかなりゴワゴワかも^^;

布おむつは2500円くらいで購入しました。

縫ったとしても「布ナプキン」を買うよりはコスパ的にはかなり優秀だと思います♪

 

まとめ 生地としては布おむつナプキンは最高におススメです♪

Tシャツ切っただけ布ナプキンもはまったけれど、布おむつナプキンにしたら今度は「Tシャツ切っただけナプキン」に戻れない!

布おむつを全部切ればかなりの枚数の布ナプキンができますし、洗いながら使うことを考えても、足りないことは考えにくく、全部布おむつナプキンになる日も近そう♪

 

Tシャツ生地は縮まないので、その点での使いやすさもあります。ほつれもないしね。

でも、ななはほつれを時折切りながらw布おむつナプキンにしていく予定デス♪

スポンサーリンク