2~3年越しの夢だった「格安スマホ」
いよいよ「イオンモバイル」で契約してきました!
あれほどスマホスマホと騒いでいたオットは10分くらいスマホをいじったら「会話はガラケーの方がいい」と言い出したので、ぶっ壊れてるガラケーはまだ使う。
スマホでは「グーグルマップ」を仕事で使いたい!というので「1GBデータ通信プラン 480円」というプランを2つ契約してきました。
これから念願の格安スマホの使い心地なども、どんどんレビューしていきますが、まずは最初の「契約」から書きたいと思います。
イオンモバイルは店舗契約ができることが大きなメリット
ネットに慣れている人なら「ウェブ契約の方がいいよ」となると思いますが、まだまだ「対面契約」が安心という方も多いと思います。
初めてのスマホなので「店舗契約」にしてみました♪
参照:イオンモバイル 店舗一覧
店舗契約なのに時間がかからなくてスムーズすぎるのがよかった。
店舗契約=めっちゃ待たされる。という印象があったのですが、ななが契約したイオンモバイルは、先客がなかったため、
- 待たされない
- 説明もごくごく簡単ですぐに終わる(10分程度)
- 基本事項だけ書けばOKの契約書を書いて
- 開通まで1時間ちょっと待ったらもうSIMが手元に♪
という、なな的には非常にスムーズな契約でよかったです。
無駄な営業一切なし。このオプションつけないとウンヌンも一切ない。
ソフトバンクなどのキャリア契約を思い浮かべると、この「オプション云々」で軽~く20分くらいは費やしましたでしょ?そんなの一切ありません。
こちらが「1GBのデータ通信プランでお願いします」と言ったら「はい、わかりました」で完了。
- 「1GBってすぐなくなりますよ~」
- 「動画はご覧にならないですか?」
- 「スマホは初めてお使いですか?こんなことが困りますので。。。」
とかこちらを惑わせる??営業一切なし。
自分なりに色々調べてから行っているので、なな個人はこのくらいあっさりがよかったです。
裏を返せば何も調べずに行くと不親切に思うかもしれない
今回はななは調べてから行ったのですぐに「データ通信プランの1GBでお願いします」とこちらから言ったのですが、
何も知らずに「スマホ買いにきました」と行ったときに、どのくらい説明してくれるのかは未知数です。。
かなりあっさりだったので、1から10まで説明してほしい場合は人によっては物足りない印象があるかもしれないです。
契約書等を書く手続きまでがおよそ20分、開通までは手続き後約1時間でした。
「イスに座ってから」「説明を受けて」「契約書を書き終わるまで」がおよそ20分程度。
我が子もいたのですが、子どもが飽きる様子もないうちに終わったくらい早かったです。およそ40分以上経つと、子どももオットも椅子から立ち上がるので。(オットも!?w)
時間は午前11時ちょっと前に到着、契約完了は約1時頃でした。
「11時から受け付けます」という案内がありましたが、すぐに通してくれました。土曜日の祝日にもかかわらず先客がいなかったのは嬉しかった。
あとはこちらが言うとおりにどんどん契約を進めてくれました。
何回も言うけれど「1GBじゃ足りないよ」とか一切なし。使っていてもし足りなければ店舗に来てくれれば2GB以上に変更できますから。という説明はしてくれました。
私は。だけど、この説明で十分すぎるくらい(*´ω`)
あと数点疑問に思っていることを質問したのですが、質問に対してはわかるまで丁寧に答えてくれました。
契約書を書いてからSIMの開通までは1時間ちょっとでした。
イオンモバイルの店舗一覧のところに「即日」と書いてある店舗であれば、こちらの記事のようにその日にSIMカードを受け取ることができます♪
「1時間から1時間半程度お待ちください」と言われたのですが、1時間後にはSIMの開通ができたと電話が来ました。
なので「11時に入って、1時過ぎにすべて完了」という流れでした♪
SIMを開通するまでの1時間は、ちょうどお昼だったのでご飯を食べました。
イオン内なので、ショッピングをして待っていれば飽きることはなさそう。
スマホをすでに持っている場合、SIMを入れての初期設定は店舗ではしません。
「スマホもSIMカードも一緒に買った場合」だけ「初期設定」をしてくれるそうで、
ななはスマホは別なところで買って用意していたので、
「個人情報の関係で持ち込みのスマホの初期設定はできません」と何度もお断りされてしもうた。
ほら。「店舗で契約=すぐお話できる状態にしてくれる」と思い込んでいたのでね。。
なのでSIMカードだけ渡されて、家で初期設定をしました。
初期設定の仕方は紙でくれるのでスマホの操作がわかっていれば大丈夫かな
初期設定というとめっちゃドキドキしちゃいますが、かなり丁寧に書いてあるので、一週間で5~6時間しかiPadをしないオットでも、自分でやっていました。
自分でSIMカードをいれて、自分でスマホを操作するなら、もしかしたら初期設定は教えてくれるかもしれないです。
「ここで初期設定していきますか?」と言ってくれたくらいなので。
あっさりですが、不安に思っていることには丁寧に答えてくれるので、そこが「店舗契約」のよさだと思います(*´ω`)
無事初期設定も完了♪ イオンモバイルお客様センターもすぐつながって親切です♪
初期設定自体は、説明の紙を見ながら、10分もかかったかどうかくらいで終了。
その他のことで聞きたいことがあったので、イオンモバイルお客様センターに電話したのですが、最初の案内の番号を押せば、すぐにオペレーターにつながります。
ソフトバンクみたいに「オペレーターに全然たどりつかん!」ということはない
オペレーターの方も親切ですし、わかるまで説明してくれるので、店舗で聞き逃したことがあっても安心です。
さあ、初めてのスマホ生活。使い心地や、慣れて来たら安く使えるワザも開拓していきたいと思います(*´ω`)