スマホではLINEだけできればいい。という人、実はけっこう多いと思います。それなのに数千円以上払ってるなんてもったいない!
「ラインモバイル」という格安SIMを契約すれば、月額料金500円でスマホを持つことも可能です!
ちなみにLINEを使えるのであれば「ラインアウト」というもので電話番号への発信もできるので、実はかなり幅広く使えます☆彡
ラインフリープランはラインの通信量はかからないのでライン使い放題
ラインのトークや無料通話は
「メールや通話料金はかからないけれども通信量は使っている」のですね。
通信量=月2GBコースであれば「2GB」の部分
その「通信量を減らさないでラインができるよ~!」という意味ですね^^
なので、どんなに写真を送りまくっても「GB」がなくならないので使い放題ってことみたい。
月額500円のプランは「1GB」になるのですが、他の1GBの格安SIMであれば、画像や動画を送りまくると低速になるのが気になったりしてしまいますが、
LINEモバイルならば、ラインでの「画像や動画の送受信」は「カウントフリー」なので、どんなに送っても「1GB」の部分は減らない( *´艸`)
どこまでも「ラインだけはバンバンする」ためのSIMと言ってもいいかもしれない^^
格安スマホのデータ通信プランでは通話自体ができなかった。
通話アプリを入れたら通話できるけどね。
でもラインモバイルはアプリを入れたりとか面倒なことしなくても、相手がラインを使っていればすぐ通話できるところが嬉しい♪
あとラインをするときは「SMSと電話番号必須」なのですが、ラインモバイルならSMSも電話番号もなくてもラインアカウントが作れちゃうらしい(@_@)
なので純粋に「月500円」で携帯が使えちゃう♪
ラインアウトというアプリも入れておくと電話番号での発信ができます!
ラインアウトというアプリは「電話番号のあるところになら」発信可能です。
なので例えば「タクシー呼びたい、ちょっとバイト先に電話したい」などの時も電話することができます( ゚Д゚)
あらかじめ「クレジット」を入れておいてから使います。
ラインアウトの発信画面デス。普通の発信画面でしょ?★
IP電話なので、フリーダイヤル、110番通報等、一部できない発信もあるのでお気を付けくださいませm(__)m
決まった人にしか電話しない。という場合はラインモバイル超狙い目!?
なな自身が思い切り「ラインモバイル500円プラン」がオトクするタイプ。
実際連絡用でラインを使ってみるとさすがみんな使ってるだけあって 、家族連絡用ならメールも通話も圧倒的にわかりやすいです。
480円スマホを張り切って作ったのだが、まだガラケーがあるのでラインを入れたら、実際のパパとの連絡はほぼラインになっているもの(*´з`)
↓ちなみに「480円スマホ」の詳しい内容は下記リンクどうぞ↓
初スマホのパパもGメールはいまだに送れないけれども、ラインはすぐ覚えたよ。
なな的「月額500円ラインフリープランで通信費節約できる人」
- 家に電話があるので「携帯電話は外出時の連絡用」である
- 仕事では使わない
- 携帯番号を持っている必要はない
- 「決まった相手に」メールと電話ができれば十分
まず家に電話があることが大前提になるのかな?
ラインモバイルの「500円プラン」だと「ライン」で電話することになるので、電話番号ってないんですね。
ラインアウトも「発信専用」なので「電話番号」はありません。
なので「家の電話番号」はあったほうがいいのかな?と私は思った。
仕事で携帯を使う場合は電話番号がないとライン仲間としか着信ができないのでNGですよね?
なので「ななのように携帯絶対必須!ではない人」向けかな?と思っています。
子どもに持たせるときはラインモバイルすごくいいかも!?
子どもこそ「決まった人との連絡用」にしたい!
スマホを持たせる自体もななママ的には極力避けたいのだけど、料金のことだけ言ったら「見守りケータイ」並みでしょ?
なので、もしも子どもが「ラインしたい」ということがあれば、ラインモバイルは最有力候補です。
と言いますか、なな自身のスマホもラインフリープラン狙ってるかもなのですよん( *´艸`)