今はガラケーと月480円のデータSIMが入っている格安スマホを使っています。
しかしですね。スマホの方が使いやすくて、今や連絡は「スマホ」が中心です。
月480円のプランですと「通話SIM」というタイプにはなりません。ですので原則は「通話」ができないのですが、これも「通話アプリ」で十分でした♪
データSIMで作る月480円スマホとは?
今使っているデータSIMは「イオンモバイル 1GB」というものです。
このタイプは「インターネットが見られるのみ」のものです。ですのでそのままでは通話はできません。
そこで「通話アプリ」と「メールアプリ」を取って「通話とメールができる」状態にしました。
関連記事:月480円スマホの作り方 SMSなくても大丈夫だよ
ガラケーを持っているのでラインも入れました。
ラインを使わなくても通話とメールはできます。
なので、ガラケーがなくて「データSIMのみ」でも「ガラケーと同じ機能」を使えます♪
通話アプリは「着信」もきちんとするので、個人的にはガラケーから何の変化もないです。
でもなな的にはラインが一番使いやすいかな?ラインがあるとママ同士の連絡用にすることもできるので、なおいい。
パパと連絡を取るのが9割超。よそにかけたいときは通話アプリを使います。
ななの携帯電話の使い方は「9割以上はパパとの事務連絡」
これはラインがあれば十分。ラインで無料通話もできるのでね。
残り1割の「どこかへ電話をしたいとき」なのですが、これは「通話アプリ」でできます。
私は「スマートークアプリ」を使っているので「110、119番通報」はできませんが、出先で電話したいこと
- タクシーを呼びたい
- 弁当の予約をしたい
- 実家に電話したい
などのちょっとしたことはスマートークアプリで十分に用事を足すことができます。
そもそも上記のような用事は、ほぼ「家の電話」からかけるので、出先で電話することが月に1回あるかないかだからね^^
ガラケー時代にほぼ基本料金で収まってた人はデータSIMの月480円スマホで大丈夫!
だと思います。なながそうなので^^
月480円だとガラケーよりも安いでしょ?ならスマホ使っちゃう。
個人的にはラインが使いやすいので、ガラケーを解約するときは、楽天モバイルの「050通話SIM(月645円)」というものに変更する予定です。
SMSが使えるタイプなのでラインができるよ。それでも月645円だものね♪
このプランであれば、通話アプリを自分で入れる必要がなさそうだね★
ラインモバイルならば月500円でラインもできる!
通話アプリを入れることもできて、ラインはSMSなしでも使えるのが「ラインモバイル」
なのでななの場合はラインモバイルも最有力候補です。
関連記事:ラインモバイルを調べてみました!
ただ、今のところは「楽天ポイントを使って実質無料で持ちたい」と思っているので、第一候補は楽天モバイルです♪
「月2000円のスマホ代をまだ格安と呼ぶわけにはいかない」と思っていたななも、月480円ならば「格安スマホ」と呼んじゃいます~~♪