いよいよ格安simがここまで来たか。という驚きのものを発見しました!
その名も「ビッグローブエンタメSIM」
インターネット自体は容量の食うものって見ないけれども、子どもがユーチューブをよく見るんだよね。だから大容量のGB、もしくは固定回線を引くしかないの。
というご家庭の通信費を月1万円以上も下げられる可能性のある格安SIMです!
動画・音楽はカウントフリーなのでいくら見てもGBがなくなりません!
これは画期的☆彡
かなりの容量を食っていた「動画、音楽」がカウントフリーになるということは。。
使い方によっては「一番安いプラン」を契約してもいいという場合も出てきます(*´艸`*)
最安プランだと月2080円(税抜)で動画・音楽カウントフリー
- 通話SIM 3GBの1600円
- エンタメフリーオプション 480円
で2080円で契約可能です。
- インターネットだけなら3GBあれば余裕。
- でも子どもが動画を見る。
動画はかなり容量を食うから、今までは「ギガモンスター」のデータプランを契約してましたよ。という場合。
ソフトバンク、5分通話し放題プランだと月額8000円
エンタメシムだと月額2080円(3年目から)
3年目からは2080円。2年目まではキャンペーンでもっと安くなっていますね★
3年目からの2080円で考えてもおよそ月6000円、年間にすると72000円もの差がつきます。
格安SIMになるので、プロバイダメールがなくなる
エンタメシムは「格安SIM」になるので、プロバイダメールはなくなってしまいます。
主婦であれば、大方の用事はラインなどで済むのでは?と思いますが、メール機能が必要と言う場合は、Gメールなどを利用するといいかなと思います。
通話SIMというタイプなのでナンバーポータビリティで電話番号を引き継ぐことは可能デス。
エンタメシムを利用するときに気を付けたほうがいいと思ったこと
「フリー」だけども制限される場合もある
おそらくものすごくたくさん使った場合。一応注意しておこう
※エンタメフリー機能を利用して長時間の通信を行った場合に、本機能を制限する場合があります。また、ネットワーク混雑回避のために直近3日間(当日を除く)に、ご利用の通信量が合計で6GB以上の場合、通信速度を終日制限させていただく場合があります。制限速度は混雑状況に応じて変動します。
エンタメフリーの対象外となる場合
・同時に1サービスまでの視聴を対象としております。複数台・複数アプリでの同時視聴を行うと、エンタメフリーの対象外となる場合があります。
⇒デザリングなどで複数台で見ると普通に容量食う可能性があるね。
・対象サービスのコンテンツ事業者が提供する公式アプリ以外による再生は対象外となる場合があります。
⇒対象になるアプリをきちんと把握しておこう
大画面用の動画再生には適していないので注意
・本サービスにおける動画視聴はスマートフォンを対象としており、タブレット等の大画面での視聴、ブラウザによる視聴、高音質な音声の再生には適しておりません。また、お客さまのご利用機器、電波の状態、回線の混雑状況、ご利用エリアなどにより画質が低下することがあります。
⇒テレビ側がユーチューブを受信できるものであれば、スマホで再生してテレビ画面に映す方法もできます。
試しにうちでもやってみましたが、画質をはじめ何の不自由もなく見られましたよ★
うまく使えば家族で月1万円以上通信費を節約できるかもしれないのがエンタメシム!
たくさん容量を使うのが動画や音楽。あとはそんなに使わない。という場合は、さきほど紹介した3GBのプランを夫婦で契約します。
子どもしか動画は見ない。というのなら、ママのスマホだけ「エンタメフリーオプション(月480円)」というものをつけることもできます。
そうすると~。
- パパのスマホ 月1600円(3GB)
- ママのスマホ 月2080円(3GB エンタメフリーオプション込)
2人分で月3680円(税抜)でスマホ代がおさまってしまう( ゚Д゚)
これでも3GBずつありますので、ご夫婦ともお互いインターネットを楽しむこともできます。
使い方によっては固定回線(光回線など)を外しても大丈夫かもしれない!
そんな画期的な「エンタメSIM」のプランでした☆彡