え~っと、節約生活をいつもお送りしておりますななでございますが、実は「懸賞」ってほとんどやりません(・・;)
一度ご質問をお受けしたこともありました。節約=懸賞生活って感じがしますものね☆彡
ななは「クローズド懸賞」の案件だけ無理なく応募するスタイルでゆる~くやっています♪
しかも「激クローズド懸賞!?」ねw
クローズド懸賞って何?
ななもしっかり説明できるわけではないのですが、おそらくですね。
- 何かを買ったりなどの制限がなくても応募できるのが「オープン懸賞」
- ある商品を買い物したときに応募できるのが「クローズド懸賞」
みたいに覚えています^^
でもって「激クローズド懸賞(なな造語w)って何?」と言いますと、
何かを買って応募する全国版よりもさらに限られた範囲内での懸賞だけ応募しています。
例えば「○○メーカー&アークスグループ協賛」のように
「ある商品を買う&店も限られてる」というダブルクローズド(!?)を狙って、
さらに「簡素に応募できるもの」のみに限っております^^
思い切り「できるものだけ応募する」みたいなゆる~いスタイルです(*´∀`*)
クローズド懸賞の成果はどうなの??
これがですね。ダブルクローズドだけ狙ってるのに、なかなか当たりませんね~^^;
アークスは北海道と東北のみだと思うのですが、それでも「幅広い範疇」なのかもしれない。
一度「生鮮市場」という、多分札幌近郊だけ?というスーパーのダブルクローズド懸賞を応募したときは、
「保冷バック」が当たりましてですね^^
オットのお弁当入れに3年くらい使用できました☆彡
7~8年くらい前なんですけれどね。それを覚えているくらい当たったことないです^^;
でもね。懸賞はネガティブなこと言うと当たらないらしいので、「今度は当てます!」と言っておきます☆彡
今はアークス商品券待ち~☆彡当たりますように~☆彡