今は40代になりましたが、30代の頃はかなり1000円カットにお世話になりました。
1000円カットに行っていた理由は、実は「安いから」ではありません。
当時、パニック障害を患っていて、持病の「外出恐怖」というものの一番怖いところは「待つ」ことでした。レジの列、美容室で長い間拘束される。。これ類が最も恐怖だったりします。
なので「待ち時間なし、10分で終わる」1000円カットはうってつけで、よく通っていました(*´ω`)
1000円カットの仕上がりは普通の美容室と大差なかったりする。
そうなんですよね~。
ものすごく自分と相性があっていて、いつ行ってもものすごく気に入った
髪型にしてくれる美容師さんを見つけてる方はラッキーだと思いますよ~~!
ななは物心ついてから20何年間、病気するまでは色んな美容室をはしごしましたが、
接客が上手で人間的には好きな美容師さんでも、
「自分の思った通りの髪型」になったことって、今まで生きてきて10回
あるかないかくらいです^^;
美容室カットって意外とそういうものだったりしませんか?
普通の美容室に切り抜きを持って行ってもなかなか自分の思い通りにならなかった
3000円以上のカットをしていたころは、切り抜きとか持っていってるんだけど、
「いや。こうじゃないの」ということのほうが圧倒的多し。。
しかも切ってしまってるから「仕上がりご確認ください♪」と
鏡でみたところでもう正直、直しようもないんですよね~~(´;ω;`)ウゥゥ
そもそも切り抜きのモデルさんと自分が違うのに、考えてる通りにならなくて当たり前なのかもだが。。
それよりも「ガッツリ梳いてください」のほうがよほど思った通りになったりしてね・・・。
んで「ガッツリ梳いて」というだけなら、仕上がりだけを言えば3000円のところと本当に大差なかったです。。
1000円カットと美容室の大きな違い
1000円カットは美容師さんの指名はできません。
並んだ順番にカットしていくので、自分の順番のときに空いた美容師さんに切ってもらうシステムです。
一番最初に入ったとしても指名はできません。切ってくれる美容師さんはお店側主導。
ここは女性にとってはかなりのデメリットになるかもしれないですね。
マッサージやシャンプーなどはなし。カットしかしません。
う~んと。ママであれば、子どもの髪の毛をセルフカットしてあげるときを想像したらいいかな?
「美容室でゆっくり」の雰囲気は0。
「とにかく早く、伸びた分を切ってください」なイメージです。
女性が1000円カットに行くときの最大限のNGなところは客層が男性中心
何が一番・・・・・。って。。
「客層が50代以上と思われる男性が中心」ということね。
誤って土曜日とかに行くと、7~8人並んでる中に、
見事女性は自分だけみたいなことになりますw
外出恐怖がひどい頃は、正直そんなこと全く気にしてらんないんだけどね。
- パニック障害などの「さっと終わらせたいから1000円カット」の女性
- 正直家計的に美容室代もイタイという女性
1000円カットでもさほど心苦しくなく(?)行けるコツは、
「平日の開店時間に合わせていく」こと♪
他のお客さんもいないことが多く人目が気にならないです^^
いやいや、人には言えないが正直1000円カット気になるんだよね・・。
って女性の方、ぜひ、人が少ない時間めがけて行ってみてくださいませ^^
実はカットの値段に関係なくカットしてくれる美容師さんの腕次第らしい。
これはコメントで教えてくださいました(*´ω`)ありがとうございます☆彡
例えば最初は5000円のカット料金のお店で働いていた美容師さんが一身上の都合により1000円カットのお店に転職しました。
あらびっくり!美容師さんが同じなのだから、技術に大差なくて当たり前だったりする件。。
腕のよくて相性のいい美容師さんを見つけている場合は別ですが、
仕上がりは意外と美容室の3000円カットと変わりませんよ~( *´艸`)
こんばんは。私的にとってもタイムリーな記事でした。
質問があるのですが、
ななさんは髪が太くて厚みがあるそうですが、
美容室のように髪を完全に濡らすわけではない場合でも
(確か1000円カットでは軽く湿らせるだけと聞いたのですが)
髪の裾部分がきれいにカットされるものなのでしょうか。
近所に1000円カットの店があるのですが、
その点が気になってまだ試したことがないもので…。
ミケさん、コメントありがとうございます(^^)
裾の部分。。すみません。。あまり気にしてなかったかも。。(^^;;
逆に言えば、気になるほど枝毛ができたりは
してないとは思うのですが。。
あ、枝毛チェックすらしてないかも。。(^^;;
確かに髪はササっと濡らす程度ですね。。
おしゃれさんには不向きかもですね(^^;;
すみません、何も気にならない、スペック低い人間でヽ(´o`;
私は結婚してから約6年間は自分で髪を切るようになり散髪代は0円だったのですが最近、1000円カットくらいなら良いかぁ・・・。と思うようになり近所の1000円カットに行くようになりましたヽ(*´∀`)ノ
思った以上に仕事も早いし腕も悪くない!
それなら1000円くらい出しても時間を買ったと思えば安い(´∀`*)
節約パパさん(^^)
私も私も!
子供が生まれるちょっと前までは夫の髪は私がカットしてましたw
(ほら、月収17万円時代でしたから。でも楽しかったなー(^^)
んで、免許の写真撮った時、めっちゃ髪がグチャグチャだということに初めて気付きw(めっちゃ笑ったw)
それからは安いところ行くようになりました(^^)
バリカンでガーなら、私でも(というか本人でも)できそうなんだけど、おしゃれなもので(^^;;
1000円カットでスポーツ狩りしてます。自分の小遣いでw
(鬼ぶり発揮っすw)
ななさん、ありがとうございます。
実は私以前に腰を痛めてしまって、今はかなり良くなったのですが
美容室のイスにずっと座っているのはなかなか辛いものがありまして…。
時間が短いのも魅力なので、今度1000円カット試してみます。
ミケさん(^^)
時間は短いですよ(^^)シャンプーもないですし、
美容室って普通ならけっこう長いので、すぐできてオススメですよ(^^)
「これ失敗したなー」と思うことあまりなかったですよ(^^)
1000円(今は1080円)っていうのも大きいと思いますが。。
(元から大きな期待しないので。。(^.^)
こんばんは。
いつも楽しく読ませていただいています。
以前、私も同じことを思いついて1000円カットに行ったことがあります。
結果…。
男と同じ髪型にされた!!!
切り終わった頃には、オバサンなのかオジサンなのかよく分からない自分が鏡の中にいました。
かといって1000円なので文句も言えず…。
質の高い美容師さんに当たればとってもお得なんでしょうけど、中には中年男性しか相手にしたことが無いような美容師さんもいるようなので、一か八かな部分がありますね~。
沙羅双樹さん、
コメントありがとうございます(*´ω`)
男と同じ髪型はツライ。。。
「え?これはダメだろってわかりませんか?」と思ってしまいますよね。。
最近のチラシには「女性もOK」としっかり書いてあるので、
男カットにされたらクレームだ~!!
と言っても、切ってしまってからでは直せないんですよね。。
下見が必要かもですね。。
ななさんこんにちは!
いつも拝見してます。
うちの夫は1000円カットの美容師です。
が、そのまえにつとめていたところはカット5000円の美容室。
最初に勤めていたところはカット3000円の大手美容室。。
じゃあなにが1000円と5000円の差なの?って、
その髪型を作る時間だと考えていいそうです。
10分100円の仕事を目安に接客してるみたいですよ〜
カウンセリングを丁寧にしたり、サービスを充実させたり。
そう、なので単純にカットだけ、仕上がりだけを考えたときに、はずれもあたりも美容師それぞれの腕次第かもしれません。
ちなみに、どこに転職しても必ずついてきてくれるお客様がいるそうですが、5000円の店から1000円カットってどういう気持ちなんでしょう。笑
ひなさん、
コメントありがとうございます(*^▽^*)
なるほど~!そうですね!
3000円カットの時はカウンセリングみたいのとかやりました!!
5000円カットも独身時代行ったことがあるのですが、
もっとハイクオリティなサービスでしたものね!!
ただ、仕上がりはやっぱり美容師さんの腕なのかも。。ですよね。
どこに転職してもついてきてくれるお客様ってすごい!
旦那様、腕がいいんですね!!
「値段じゃない!あなたに切ってもらいたい!」
すごいです!
現役の方からの貴重なコメントありがとうございます。