小学校の間の運動会は、実父母の分も含めて6人分ものお弁当を義母に作ってもらっていた、超絶ダメママ、ななです。
そんなダメママななが、このGWは行楽弁当や子どもの日メニューを作ったりと、少しだけ主婦らしく成長しました☆彡
もしも3人分だったらこんなんでOKじゃない?と思ったレシピです☆彡
子ども中1になってしまってもう運動会はない。という悲劇(´;ω;`)ウゥゥ
運動会のお弁当は惣菜に頼っちゃえ!な超簡単レシピです
もう運動会はないので、子どもの日で作ったオードブル風です。
なぜか弁当用容器に入っているw
真ん中の丸い容器は「オードブル風」にしたかったので、家にあった容器を入れてみました。
運動会のお弁当のときはそのまま詰めてしまったほうが蓋が閉まるのでいいよね♪
材料
手作りしたもの
- 卵焼き
- かぼちゃサラダ
かぼちゃサラダはマヨネーズであえました。
このときは作ってすぐに食べられたのでOKだけど、運動会だと食べるまでに時間があるので、マヨネーズあえは気温が高いときはやめたほうが無難かも。
筑前煮みたいな煮物にするといいのかな?
切っただけ
- トマト
- オレンジ
「切ればOK」の果物をもう一つくらい入れてしまえば、かなりラクだし、子どもの疲れた体にもよさげかも!?
出しただけ、温めただけ
- から揚げ
- 枝豆
- 惣菜肉団子(温めた)
から揚げは惣菜屋さんのものを使いました♪肉団子は「温めればOK」のもので。枝豆は自然解凍ね。
弁当箱がもっと大きくて隙間ができるときは、ブロッコリーや惣菜ナゲットを入れたかも。

簡単でしょ~☆彡
義母が作ってくれたお弁当は量も多くて全部手作りでとっても豪華でした
基本メニューは
「唐揚げ、煮物(親用)ソーセージ、おにぎり」
を2段に入れて、どれも美味しく作ってくれました(#^^#)
玉子焼きは時期的に危ないし、運動会の場合、保管状態もどうしても悪くなるからということで、運動会のお弁当にはなかったです。
これにその年の「アレンジメニュー」が加わり、てんぷらがあったり、焼いた手羽先があったりしました。我が子大好きなもの全部手作りで作ってくれるの~(人”▽`)ありがとう☆
ちなみに普通に文字で「唐揚げ」と書いてあるが、義母が料理の仕事をしてるときの作り方なのでめっちゃおいしいです。
教わったけど、退院後は一度も作っとらん^^;どこまでダメ嫁??
おにぎり7~8個持てば簡単だけど完ぺき♪
完ぺきではないなw
我が家は大食い2人なので、おにぎりは6~8個くらい必要かな?ですが、そんなにいらないご家庭も多そう( *´艸`)
我が家は子どもの日として食べたけれども、まあまあ好評で何よりでした☆彡
はじめまして。
こちらのブログのお陰で固定費が削減できました。
ありがとうございます。
お時間あったら是非唐揚げのレシピも載せて下さい。
とても気になります(笑)
りさママさん、
ご訪問、コメントありがとうございます(^.^)
「当ブログで固定費削減できた」のお言葉は
ものすごく嬉しいです(^.^)
たくさんの記事、読んでいただいたと思います。
心から感謝申し上げます(^.^)
唐揚げレシピ!了解しました!
しばらく作ってないので、一生懸命思い出して書きます!
本の作り方とはかなり違うんですよ。
でも、料理下手なワタシが真似してもそこそこ美味しくできるので、今度記事にしますねー(^.^)
こんばんは、ななさん、ご無沙汰しております。宇宙人ブバMです。
今日は北海道の各地で猛暑だったようで体調は大丈夫ですか?
運動会の記事に思わず食いついてしまいました(笑)
と、いうのも我が家は、運動会のお弁当作るのを止めて早3年は経過しております。
実母が、子どもが好きそうなものを、朝調達して来るのです。
パン、お菓子、お惣菜、お寿司、たこ焼きなどなど、バラエティーに富んだ内容で、私達も炎天下の中朝から会場にいるだけでヘロヘロになるので、本当に助かっています。
子どもも、おばあちゃんが用意してくれたものだから、とても喜びます。
しかも、入れ物等の後片付けもしなくていいから、楽なんですよ。
愛情や栄養は、普段の日の食事で、ね~←本当?ww
見た目なんて気になりません。人それぞれです。
このように割りきったら、体力の限界にならず、夕飯の準備をしておいたり出来て助かっています。
炎天下に長時間いると、熱中症っぽくなりがちなもので。
リンパマッサージで、体調良くなるといいですね。私もやってみますね。
記事更新楽しみにしておりますが、くれぐれもお体を大事になさってくださいね!
宇宙人ブバMさん(^.^)
お久しぶりです(^.^)コメントありがとうございます(^.^)
何かすごい美味しそうですね☆
「普段あまり食べない、行事のときは買ったものが出てきて
嬉しかった」という声もありますよね(^.^)
私も外食なんかもできないし、買ってくるものも安いものが
中心なので、「ピザとケンタッキー」がかなり豪勢ですw
けっこう普通にオードブルとか抱えてる人も多いので、
ホットしますよ(笑)
3人だけなら逆に適当でいいのですが、
みんな来ますので、私の技量で6人分作るのは不可です(^_^;)
義母は何十年も料理一筋で仕事して来た人なので、
元気な頃は一緒に作ったのですが、ワタシはほとんど後ろをウロウロしてるにすぎない感じでした(笑)
その間に終わってるんだもん(笑)
そのくらい手際もいいです(^.^)
実母も料理が全くできないので、
料理はほとんど義母に教わりました(^.^)
本当に感謝です(^.^)