「キャラクターのついた長靴じゃなくちゃ嫌だ~!」などと、はっきり意志の決まってる子には難しいかもしれませんが、
「キャラクターの袋でもOK♪」くらいの子になら使える技です♪
キャラクターの袋って100均にあるかな?袋さえ何とか安くGETできれば、子供もこちらの方法のほうが嬉しいはずよ♪
ってな裏ワザまいります^^
袋を100均で買って、そこに好きなお菓子を別に買って詰める
それこそ、袋にこだわりのない子なら「クリスマス用」のキラキラした袋が100均で売ってますので(しかも2枚入りだった^^v)
その袋を求め、お菓子は別に子どもの好きなものを500円ほど買います。
500円っていうけれど、お菓子の500円ってそれなりにいい感じの量になるはず^^
小さいうちなら300円くらいでもいいと思う。
それをこそっと袋に詰めてあとはクリスマスに枕におけばOK♪
しめて600円でサンタさんクリスマスプレゼント出来上がり~~★
子供も自分の好きなお菓子が入ってるので喜びますよ♪
市販の長靴お菓子とかは高い上にいいお菓子あまり入ってなくない?
去年初めて「長靴がほしい」というので、もう3年生なのに、この300円のミニ長靴じゃかわいそうと思って、1000円出してお菓子入り長靴買いましたよ^^;
とりあえず、子供は長靴プレゼントを要求したことを忘れて、大した感動してないし^^;
しかも開けたら、お菓子が。。。
「1000円で買ったのに、お菓子300円くらいしか入ってなくね??
しかも、初めて見るような、マイナーな感じのお菓子が多いし。。。( ;o;)」
はい。子どもが手をつけたのは、2つくらいで、あとは賞味期限ギリギリに親が食べるハメに。。
皆様も、長靴のお菓子ってこういう運命になってない?? ゚(゚´Д`゚)゚
ダイソーでクリスマスプレゼント用袋をちょいと見てきました^^
キャラクターものは、ダイソーには残念ながらなかったです^^;
ただ、スーパーの一角にある小さめのダイソーなので、大きな店舗ならもしかしたらあるかな?
「キャラクターの袋」は100均では難しいかな^^;
袋はクリスマスっぽければOKって場合は、それこそいろんな種類ありましたよ^^
かわいいサンタさんの絵の袋から、なんと「長靴の袋」まで置いてありました!
(去年知っていれば。。1000円で買わずに済んだのに(´;ω;`)
なので「長靴お菓子のプレゼントがほしい」という要望が来ても「キャラクターでなくてもOK」ならば、上記の技が使えますよ~~☆彡
市販の缶のバックは高いけれど、すごく欲しがってるのならおもちゃになるかな?
うちの子は一度も要求したことないし、間違いなくあの缶バックを買っても放置されること間違いなしですけれどww
トーマスやら、女の子用もかわいい「バック型の缶」のお菓子も今ありますよね♪
ちゃんと見てないけど、2000円近くしてたような。。^^;
クリスマスプレゼントが高価なものをまだ要求せず、そちらに興味があるのなら、逆にクリスマスプレゼントは安めのものにして、サンタプレゼントを「缶バック」にしたほうが、それに何かを入れたり、長いこと大事に使うかもですね^^
すみません、うちの子には全然関係ない話で、全くの予想でしかないことをお詫びいたします。。
自閉症傾向の強い我が子は10歳になっても物欲0でして^^;
それよりも「食べ物優先」の人ですので^^;まあ、クリスマスに困った要求をされた経験がないもので^^;
節約にはなって助かります??^^;
毎年親が「これなら遊ぶんじゃない?」と、色々買ってはみるが、お見事にどれにも興味を示さず、肥やし化してる^^;
多分プレゼントはなくても、食い物さえたくさんあれば本人は気にしないと思うくらい^^;