プロバイダを契約した。何かを契約した。とかいうとき「キャッシュバック」って付きますよね?あと、クレジットカードのポイント。
これらをですね。昔は「何げに貯金」してたんですね。まあ、貯金だから同じじゃないか。って話かもだけど、最近ななは、キャッシュバックとか、クレカのポイントとかを別に貯めておいて
「家族のお祝い費」にしています^^
これが意外と自分としては「これ、貯金より精神的にイケルかも♪」って思ってるんですよね~☆彡
臨時収入をお祝い費にすると「節約しなくちゃ」と思わない。
はい?あなた節約ブログ書いてんだから、お祝い費の節約術教えてよね!!というお声が聞こえて参りましたが^^;スミマセン。。
でも、普段節約のことばかり考えてるから(まあ、それが生きがいなんだけどw)
年に数回のお祝いのときに「節約」考えなくていいのって、かなり嬉しいんですね。
子どもの誕生日くらい、美味しいもの食べたいじゃん♪
と思っても、家計から出すとなると、やはりちょっと「節約」を考えてしまうわけですよ。
まあ、今の方式でも「ピザハット誕生日クーポン」とか「ケンタッキークーポン」とかは探しますけれどね(結局節約w)
でも実質「0円」で、お祝いができるわけですよ^^
この方式にふと変えて、実際やってみると、
「ああ!クレジットカードのポイントやキャッシュバックがすっごい生かされてる!!」
という、二重の喜びを私自身は感じるのですね^^
貯金してしまうと、貯金の一部に埋もれてしまうけれど、別に取っておくと「特別なお金に変わる」気がするんです。
しかも「貯金」したお金ではなく「生活の隙間でできたお金」なのでね。なおさらです^^
楽天カードのポイントの場合とかどうするの??
ここ疑問でしょ?楽天ならば「楽天デリバリー」を頼むことも可能ですが、対応してない地域もあったりとか、楽天デリバリー自体がすべてを網羅してるわけではないですよね?
はい!そこでこんな方式にしてみましょう♪
楽天ポイントはもちろん必要な時にしっかり使います。
そして「ポイントと同額を財布から出して」お祝い費のところへ貯めます^^
まあ、そんなに超厳密じゃなくても、1100円だったら1000円とか、そのあたりは緩く決めてもいいでしょうし♪
これで地味に「楽天ポイントの無駄使い」も防げると思いませんか?^^
「楽天ポイントで無料で買えるんだからさ~!どんどん買っちまおうぜぃ♪」と買っていって、よく考えたら、大した必要でもなかったかも。。
という、人間心理を利用するのが大変上手な楽天ですのでw
楽天買い回り10倍セールとかね。
けれども「財布から出さないとならない」となったら「必要なものだけ買おう」となると思うのです^^
そして、無駄使いを防ぎつつ「お祝い費」を貯めてしまおう♪ってな作戦です♪
地味に「楽天ポイント現金化」にもなるかも!?
なな家は「お祝い費」ですが、「旅行費」とか「外食費」とかでもいいかも♪
要するに「実質無料でできた~!」という喜びを味わう方法です♪
おお!やってみますわ!!という方はぜひぜひ♪
なな自身は「貯金の一部」になるより、ずっと嬉しい「お祝い貯金」です♪
貯金自体ができないという方は、この方式で「貯金」するのもいいかもです(^.^)
思ったより貯まるかもしれませんよ〜♪
楽天pointは洗濯用洗剤や柔軟剤、たまに妻や私へのご褒美(欲しいもの)、旅行代金の一部に利用させて貰ってます(*´∀`*)
楽天さんはうちの家計になくてはならない存在です(笑)
節約パパさん(^.^)
いつもありがとうございます(^.^)
楽天は使いこなせれば絶対お得ですよね!
使うものを効率的に買うのなら、すっごいお得なのですが。。
それができないワタシ(´Д` )
こんなんでリクルートポイントなんて大丈夫なんだろうか(´Д` )
[…] 「予定外の収入」は基本的に「お祝い貯金」に入れることにしました。 […]