なな愛用の「コーチのバック」のファスナーが壊れてしまった(´;ω;`)
「ファスナーを直す方法」とかググってやってみたけれどやっぱりダメ。。
でもね、大きさ、使い心地がジャストサイズなもんで、他の物を買い換える。という選択肢もしたくなかった。
なので「チャック直し」のところにいくらで直せるか聞いてみました。
チャック交換だと5000円、交換しなくても直せれば1600円
と言われ、バックを見てもらったら
「1600円で直ると思うよ」と言われ、無事1600円でバッチリ直りました☆彡
けっこう自分で色々いじっちゃったので、「けっこう頑張ったでしょ?」と聞かれて
「はい、いたわしくて頑張っちゃいました^^;」と素直に告白(*´∀`*)
直ったあとです♪
これ、ファスナーをどう動かしても開きっぱなしだったのよ。。
壊れたときの写真がなくてすみませんm(_ _)m
「おかしいと思ったらすぐ持ってきたほうが、料金もかからないからね~」と言われたので、今後の教訓にいたしますm(_ _)m
バックはまだまだ使えるよ。チャックは消耗品だからね
なんですって!
なので、バックの値段の云々とチャックが壊れる時期は関係ないらしいです^^;
(要するに使い方??)
ただ、ななが嬉しかったのは
「カバンはすごくいい作りだからまだまだ使えるよ」と言われたこと♪
「だからね。1000円で買ったバックでもチャックの修理は1600円だしね(笑)」
とおっしゃってましたね^^
1000円でどんどん買い換えるより、いいものを修理して使ったほうが安上がりかも?
と考えたらますます嬉しくなったの~(*´∀`*)
だって、1000円で買ったバックの修理に1600円出そうと思わないよね?
だから「買い換える」よね。
でも「使いやすいバック」って、新たに見つけるとなると、かなり労力いりませんか?
例えばななの場合、バックには、財布や鍵といった基本セットの他に、お薬手帳、障害者手帳と療育手帳、予定書きの手帳は必須。
これに、帳簿書きを習いに行くのに、自分の通帳や印鑑セットなどなども入れたいわけです。
通帳はバックに入れたいでしょ?
んでもって、いつもは別持ちしてますが、緊急時に薬飲む水筒も入ればなお良いわけで、
でありながら大きすぎず。。となると、今のカバンが一番いいの~♪
新しいもの買うときに選ぶ時間だって省けるよ♪
全く同じものを買えるならまだしも、特に1000円のバックで「全く同じもの」って普通ないと思います。
っていうかね。ないよ(経験者なな☆彡)
特に主婦にとっては「タイムイズマネー」です。
「カバンを選ぶ時間が楽しいしストレス解消にもなるんだ~」という場合は、有効な時間の使い方だと思うのですが、
ななのように「デパートに一人で行くこと自体が恐ろしい。しかもその時間があるなら少しでも体を休めたい」という場合は、
「時間を取られて」しまうんですよね(x_x)
いいものを長く使うという良さを再発見させてくれた、ファスナー壊れ事件でした。
(ファスナー壊れたときはかな~りショックだったよ(x_x)