これもまた、愛読者様なら
「あ、何か同じの見たことある」となりそうな画像ですww
そう。「焼肉献立」の「焼肉」の部分が「ハンバーグ」に変化してるだけですww
笑い事じゃないな。。
とりあえず、ポテトサラダを違うものに変更しなくちゃ。。
(多分それしかしないけどww)
イオン惣菜DE夕食の献立♪
写真は2個になってますが、ななは1個で十分なので、ハンバーグを一個
半分にして、半分は子どもに、半分をオットにあげています。
(なので、子どもは1個半、夫は2個半、ハンバーグを食してます)
「イオンのお惣菜は6個で300円」と以前お話しましたが、
これで、夕食で「5個」使っているので、残った一個は弁当用となります^^
1、イオンの惣菜ハンバーグ
2、キャベツの千切り
3、ポテトサラダ
4、味噌汁
作り方は「焼肉献立」と一緒なので省きます^^
イオン惣菜献立のお値段
ハンバーグ 5個ですが、6個で計算して 300円
その他野菜類もろもろ 150円くらい??
占めて 3人分 450円^^
ハンバーグを作るという手間を省いてのこのお値段^^
火曜市に行ける環境の方は、ぜひ、この手抜き&節約術をこっそり真似して
ななとともに、「いい加減主婦」になりましょう!!
(え?ならないの??ww)
最近「やずやの十六雑穀」をたまに使ってるので、
この献立のときは、これから、雑穀米にするかもしれないです^^
ただ、雑穀をプラスすると、それだけで
一食分、プラス110円くらい加算されます^^;
でも、まあ、健康でいるのが、一番の節約の近道でもあるので、
そんな高いお値段じゃないですよね^^
(あれ??私が言っても説得力に欠けるな・・・^^;)
☆「はくばく」という、もっと安いお値段の雑穀もあります^^
健康食についてちょいと語る♪
食にはまったく関心ないんだろうなーと記事を
連日どんどこお見せしてるのですがww
実は、本当はそんなことなくて、
本当は、玄米なんかを取り入れたり、もっと日本食みたいのを取り入れてみたいんです。
「節約しながら、健康にも気を使ってる食事」みたいなの、
実は、私自身は好きなんです^^
なので、もし、私が一人暮らしなら、献立けっこう違ってくると思います。
煮物の味付けなんて気にしない人間なのでww
煮物に、ひじき煮に、金時豆とか、そんな感じが主流になるような気がします。
そのほうが、胃もたれしないし、体に合ってるので^^
じゃあ、なんで、そういうのが全然出てこないかって、
だって、家族が食べないから・・・^^;
ひじき煮の味も薄すぎて無理らしいし(私はどうでもいいんだけどw)
豆類は全般的にキライらしいし、
玄米炊いて、一ヶ月くらい食べてたら、
そばアレルギーのオットは、数ヶ月間、何回も高熱出したんです。
それまで、ほとんど風邪なんて引いたことなかったのに。。
それで、アデノとかでもないし、よう連菌でもないし、
何だろうね。。。って言ってて、
あれ?もしかして、そばがダメってことは、玄米もダメ??
とか思って、白米に変更したら戻りました^^
まあ、偶然だったかもしれないけれど、そばアレルギーの方は
玄米も危ないかもしれません。
うん。だから、私一人、いつも胃もたれしながら、家族に合わせて食べてます^^;