ちょっと、節約と関係ないじゃん!!って感じかもしれませんけど、
バッチリ節約のお話なんですよ♪
私、いつも第2火曜はコープの50円祭に行くのが恒例でして、
そこで、50円のさんまやら、コロッケやら、ひき肉まとめ買いして、
一気にハンバーグを2回分とか作って、冷凍したりするんですね。
さんまは内臓抜いたりとかね。
ですので、50円祭の日はけっこう忙しいんです。
けれど、昨日は、連休明けのせいか、50円祭やってなかったんですよー。
うーーん、どうしよう。。。と思いながら、
電子チラシとか見て(新聞とってないので^^;)
イオンの火曜市で、さんま39円と、シメジ49円をみつけたので、
まあ、さかなもないし、仕方ない、行くかー。。。みたいな感じで、
仕方なく行ったのですね。
でもね☆
イオンの火曜市のすごいところは惣菜コーナーだった!!!
惣菜の種類も豊富だし、何より、
「ハンバーグ6個で300円」
「チキンカツ6個で300円」
なんですよー
まだ色んな種類の惣菜があるんですよ^^
ふーん、そうなの?とか思ってませんか??
ハンバーグ6個作るのに、手作りならどんだけ手間掛けて、汚して、
洗いものを出して。。って
料理はできるだけしたくない私としては、こりゃ救世主ですよ!!
それにね。
確かに一個は小さめですけど、ハンバーグ12個買って600円ですよ?
ひき肉50円、1.2キロ。
確かに、手作りで作れば、18個くらいはつくれますよ。
でも、それは50円でひき肉をゲットできたときの話ね。
これ、ひき肉85円とかになってきたら、そんなに変わらないと思いますよー。
ひき肉50円でGETするのは、けっこう労力も手間も入りますでしょ?
全員がコープなどの50円祭に行けるとも限りませんしね。
チキンカツなんて言い出したら、もう、値段がどうのの前に、油で揚げて、しかも固くなって(ななの場合^^;)
「何か固くて食べづらーい」と家族からクレームを受け^^;
なな自身も、胃が弱いし、カツって別にそんなに食べたくないし。
だから、退院後は、一回もカツ作ったことない^^;
子どもも嫌いっていうし、一石二鳥とか思ってたんですー。
(一石二鳥の使い方違ってる??w)
それが、300円で、おいしいカツを食べられちゃうわけ☆
私のすることは、帰ってきて、カツをそのまま冷凍庫に入れただけ。
これ、手作りするって言ったら。。。始めますか??ww
いいですよね^^もう、大変さはわかりますよね^^
イオン火曜市ってビックだったーーー!!!
肉とかはそんなに安くなかったですね^^;
野菜とかは安いのもあるかな。
卸売りセンターみたいな、そういう安さはないです。
目玉のものは安いって感じですけど。
まあ、ななは、惣菜が何より目玉でしたけど^^
さんまも、内臓抜きバージョンもおいてあったし(ポイント高い^^)
WAONのチャージ精算で、火曜市を更にお得に^^
「火曜市」は、WAONでの3,000円以上の支払いに対して、
100ポイント加算のサービスがあります。
これ、すごい還元率でしょ?^^
3000円なら、3,3%の還元率です^^
その他、20日と30日の「お客さま感謝デー」の5%割引もあります^^
イオンカードの通常の還元率は0.5%なので、
メインカードとして、電気料金や携帯代金を払うのは、もったいないです。
もっといい還元率のカードがありますので、ご自分に合った高還元率クレジットカードを
ぜひお探しください^^
火曜市の詳細や買ったお惣菜での献立なんかもぜひご覧くださいませ^^
[…] なので、ななは「6個300円の惣菜」と「目玉商品」を中心にイオンの火曜市では買っています^^今は毎週イオンの惣菜にしてないので、2ヶ月に一度の頻度で行ってます。 […]