一人暮らしだったり、共働きだったりで、ランチのお弁当作りまでは難しい。
しかし、飲み物とお弁当を買ったら500~600円以上が標準のコンビニランチ。
毎日600円のランチを25日買うと15、000円になります。
共働きのご夫婦ですと30,000円。
いくら共働きとはいえ、昼食のみに3万円は少し安くしたい。。というあなたのために、
ちょっとの手間でOKの3つの策を考えてみました♪
これで月9000円も節約できそうですよ♪
飲み物の節約術 手作り麦茶を水筒に、もしくはスーパーでまとめ買い
手作り麦茶~??めんどくさいこと言うな!!って?
いえいえ。2リットルのペットボトルの6本まとめ買いより全然ラクですよ♪
軽い、かさばらない、必要な量だけ作れる♪
しかも、2リットルで推定10円前後ですし( *´艸`)
麦茶のポットを買い、麦茶パックを入れ、水をいれる。おしまい。
麦茶のポットというのは、麦茶をいれる容器です。
ホームセンターに行けば、夏時期なら目立つところに、冬でも奥のほうにあります。
麦茶パックというのは、52パック入っていて200円前後のものがあります。
1パックおよそ1リットル程度の目安として、200円で52リットル作れます(#^^#)
これはスーパーに年中置いています。
作った麦茶を水筒に入れて持っていく♪
今は凝った水筒がありましてね。
最初は1000円~2000円くらいの出費が必要になりますが、どんなに多めに見積もっても2か月で元は取れます。
昔は「冷たいもの専用」が多かったと思いますが、今は「温、冷、どちらも対応」という水筒もあります。
営業や配達の方なら「喉が渇いたから」といって、コンビニによることもなくなれば、更に節約度加速かも♪
冷蔵庫のある会社なら、500ml一本60円程度の「PBブランド」のお茶をまとめ買いする
冷蔵庫があって、昼食まで適温を保てるという場合は、
「スーパーのプライベートブランドのお茶をまとめ買い」という方法もあります。
何なら、楽天等を覗けば、もっと安い飲料もあります(#^^#)
家まで運んでくれるしね♪
これで「コンビニランチ購入=ジュースや飲み物も必ずセット」という習慣をかなり減らすことができます。
コンビニのおにぎり100円セール、お弁当50円引きセールなどを見逃さない!
いつ登録したのかわからないのだけど、ななは「セブンイレブンのメールマガジン」が届きます。
しかし、メルマガで
- おでん70円セール
- おにぎり100円セール
- お弁当50円引き
など、お得な情報が見られるものですから、解除しないで見ています☆彡
普段は買わないんですけれどね。外食のときのために♪
近隣のコンビニのメルマガをすべて登録してみる。
おそらく、どこのコンビニも「メルマガ」ってあると思うんですね。
そして、メルマガでは、セブンイレブン同様「セールのお知らせ」をするはず。
その「メルマガ」を見ながら、セールのところを狙って買っていく。
仮に10日間セールGETに成功して、一回200円お得できれば
月に2000円もお得になりますよね♪
まとめ ちょっとした手間で最大月9000円お得できるかもです!!
まず、飲み物を麦茶に変えたとして、
1日100円節約できたら、25日で2500円お得♪
ペットボトルのまとめ買いでも、一日30円節約できたとして、750円お得。
コンビニセールを大活用して、月に2000円お得。
- 麦茶+コンビニセールで月4500円。
- ペットボトル節約+コンビニセールで2750円お得。
共働きのご家庭ならば、最大9000円も違ってきます!
義務っぽくやらずに、ゲーム感覚で「今日は200円もお得できたぜぃ♪」と、心持ちすると、楽しくできるかもです♪