母の入院が1か月はかかりそうとのことで、父のご飯をどうしようか?という話になった。
近くに親戚がいなかったため、ななが小さいころから母が寝込んだ。。というときは、父は簡単な料理は作ってくれました。頻度は多くないですけどね。
プラス単身赴任の期間の方が多かったため、自分一人の洗濯や掃除はできます。
世の中の65歳の男性の中では、家事力はそれなりに高いのかな?と思う父ではありますが、主婦のような料理は作れないので、1か月となると何か考えたほうがいいな~。と思いました。
父の生活からして、セブンミールが一番いい!ということで早速登録。
オットは「ななが一人分多く作ってうちに来てもらったら?」と言ってくれましたが、
「一人分多く」という、他の人からしたらちょっとした応用ができないのがなな。
お金関連以外のことできね~~(´;ω;`)
エセ主婦なんで。。。
高齢者宅配弁当も電話して聞いてみたのですが、まず資料が届くまでに最長1週間。
そこから登録して実際宅配。となったら2~3週間かかる。とのこと。
とりあえず今の父のニーズには合ってない(´;ω;`)
「できるだけ早く栄養バランスのいい食事をとれること」が今のミッション?ですので。
セブンミールはネットから登録すれば最短2日後の注文が可能♪
これはニーズにあっている♪しかしここで大問題?が!
「ネット以外の登録方法ですとご注文できるまでに2週間程度かかります」
?????あれ?ということは、父が登録することはできないね???
流れ等を知るためにも父自身に登録してほしかった
65歳といえども、今は大病もせず元気な父ですので、電話で登録手続き等はできます。
しかし、いつもiPhoneいじってるのに「ネットの登録」をやたら拒否する父。
iPhone見てるから、ネットの登録に抵抗はないだろう。と思っていたけれど、それとこれとは別問題ということが判明。
じゃあ、登録だけなながして、ネットから注文したらいいよ。と言ったら
「ネットで注文??この「注文専用ダイヤル」にかければいいんでしょ?」
と、ネット注文も実は高い壁だった(;´・ω・)
セブンミールの注文専用ダイヤルが大変つながりにくいのも父には多分ネック
「登録はネットでして、注文は電話でOKなのかな?」と思い、ななが注文専用ダイヤルに電話してみたところ、
「ただいま電話が込み合っております。しばらくお待ちください」のアナウンスが1分以上。。
私はこういうの待てるほうだけど、父はイラつくな。
じゃあ、注文専用ダイヤルも無理っぽい??
注文は父自身がしたほうが行き違い等がなくていいのですが。。
セブンミールはメニューも豊富ですので、父が自分で選んで注文したほうが、
日にちや時間も間違いがないし、好きなものが頼めるしいいよね~。と思っていたのですが、
注文専用ダイヤルが使えない(使えますが待たねばならない)となると、
ネットで注文するのが一番早い。ということに、ななの中で結論が出たのです(*´ω`)
父からななが希望を聞いて、なながネットで注文することにしました(*´ω`)
父には高い壁の「ネットの注文」ですが、ネットで買い物をしたことがある方ならば、何ら難しいことはありません。
なので、
- ななが父の希望を聞いて、ネットで注文する。
- 日付と昼便か夜便。を「メールで伝えて」父が受取店舗へ取りに行く。
このような手順でやってみたいと思っています。
登録の途中で「会員証をコピーしてください」というところがあるのでプリンター準備を♪
セブンミールを利用するとき(おそらくお弁当を受け取るとき)に「会員証」を見せるらしく、
「この画面をコピーしてください」という場面が出てきます。
ですので、プリンターとつないでおくとスムーズに登録が終了できます。
もしも、登録の時に会員証がプリントできなくても、「会員サービス」というところから、会員証はプリントできますので「おお!今プリンターな~~い!」と焦らなくても大丈夫(*´ω`)
父が実際に利用することがあれば、また感想や使い心地を書いてみたいと思います♪
ななもセブンミールにしたい( *´艸`)←エセ主婦なな