なな家は食費が少ないです。
最近一番気を付けているのは「食品ロス」はできるだけなくそう。ということ。
「同じものを作るなら安くする工夫」は考えていますが、
「食費を減らそう」と意識したことは実はないんです。
「料理のレパートリーがないから安く済んでいる」だけなんです(;´・ω・)
食費が月3万円になったら、今より1万円以上高くなりますが、食品ロスなく栄養バランスがいいのなら、全然OKと思っているのであります。
料理ブログで少し前進!人様に見せるやり方はななに合っているみたい
アメブロで「貧相なヘンテコ料理ブログ」を始めましたが、今は「記録」のみです。
でもななとしてはそれでいいんです。
まず記録する。
ななの料理は「書きながら次々ステップ」などまだまだできる状態じゃない!!
ただですね。「記録」してみて「初めて気がつく」ことっていっぱいあるの~!!
一皿だけでは物足りないな~。と思い、リンゴを付け足したのですら前進!!
え?リンゴで前進??と思うかもですが、そのくらい朝食が「適当」だったんです。
そもそも「リンゴをむくのが面倒」という、人間としてどうよ。というレベルなので、ブログで記録でもしなければ、前進しようがないわけだ。
料理ブログのおかげで、子どもも少しまともな朝食にありつけているかも。。。
↑少しまともな朝食~~!?
あ、そんな顔しないで(>_<)これから頑張ります(>_<)
今までは「夕飯」の献立だけ考えて、朝食は適当だった。
今も適当だわ!!というお叱りの声があちこちから上がるm(__)m
でも、2か月くらい前までもっと適当でした。
ご飯、ふりかけ、みそ汁、ヨーグルト。が毎日。みたいな感じ。
夕飯考えるのでさえ憂鬱でしゃーないのに、朝食まで考える??
無理言わんでくださいよ状態。
しかし、我が子のダイエットを考えて、朝食を多めに、夕食を少なめにしよう!と思い、
今は「夕飯を多めに作り、次の日の朝食にする」スタイルをとっています。
朝食のバランスも少しずつ意識できるようになったよ!!健康は財産だもの
「意識」できるようになっただけで、まだ実践はできていません。
でも「意識」すれば「行動」できるの~!!
朝食がタンパク質中心だから、野菜を足したいな~。何か簡単レシピないかな~。と調べる。
この「料理レシピを見ようとすること」自体がすでにななの中では「奇跡」
健康には気を使い、いずれは食事にも必要な投資もしたいと思っています!
やり方がわからなかったけれど、このこと自体は前から思っていたんです。
健康といえば、風邪一つ引いても「仕事のパフォーマンス」が下がりますでしょ?
毎日生き生きと学校や仕事に行けることは財産だものね。
うちの場合は、子どもの肥満も解消しなくては。
「健康に気を遣う」ことを教えるのも育児の重要なポイント。最重要かも。
なので、料理ブログを書くことで、カメさんのように「超ゆっくりだけど一歩ずつ」
バランスのいい食事が作れるように頑張っていきたいと思います☆彡