いつも「週に一度まとめ買いをしてしまう」ことで食費を節約しているななですが、今回はイオンの火曜市のチラシから献立を作ってみたいと思います。
食材を買ってから献立を考える。これはなな的にはかなり高度な技。という暴挙に出てみますw
しばらく実践はしないだろうけれども、シミュレーションくらいはしてみたい。と急に思いました。
活用するのは「クックパッド」です♪
チラシをみて特売品を買ってみよう
調味料は家にあるということにします♪
今回はこのチラシを見て買ってみるよ~♪
まずは主菜を買おう。今日は何が安いかな~?
おお。さんま安いね~!豚肉も安い。
よし。今日はとんかつにしよう!豚肉ロース400g買い♪
副菜一つ目 サラダ、トウモロコシ
レタスが安い~♪ラッキー♪ってなことで買い。トマトも安いね~!買い♪きゅうりはチラシにないけれども買い。
とうもろこし安い♪旬のトウモロコシをおいしくいただきましょう。2本買い
副菜2つ目 五目がんもを買う
五目がんも安いので買い。献立はクックパッドで検索!
がんもどきと入力して検索すると~!おお、簡単レシピ見つけました♪ということでがんもの煮物に決まり♪
みそ汁にしめじを入れよう。サラダで余ったレタスも入れよう。
チラシ品で献立してみました。タンパク質も野菜もほどよくてよしとしよう!
作ったと仮定してみました。こんな感じかな?
おい、とうきびはテーブルに直置きか?ってさすがに皿に載せるから!w
とうきびは2本を半分にしてテーブルの真ん中に置くことが多いよ。好きな分だけ食べよう的な感じ。
うん。タンパク質も野菜もほどよくあってよさそ♪
今日の献立のお値段は1132円でした。余った食材は次の日のお弁当!
- レタス 98円
- きゅうり 50円(仮)
- ミニトマト 198円
- 五目がんも 92円×2
- とうもろこし 92円×2
- しめじ 58円
- 豚肉ロース 360円(400グラム)
合計 1132円
一食1132円だと「節約」までは行かないんじゃない?
はい。ここからマジックを少し入れちゃう。
トマトとがんも煮は次の日のお弁当にしよう。みそ汁は朝食分も作る
- ミニトマトはもちろん(?)全部使わないから、次の日のお弁当にちょこんと。
- がんも煮も次の日のお弁当分を残しておこう。
これにたまごとウインナー焼いて冷凍枝豆を入れればパパのお弁当完成。
卵焼きとウインナーは朝ごはん分も焼くとそのまま朝ごはんにもなる。
あらあら、昨日の夕飯の1130円でおよそ2食分は作れてたかも!?
最初がんもどきは一つだけ買おうと思っていたのだけど、急きょ2個買いしました。多めに作って次の日のお弁当に回すとラクラク。
一個しか買わなかったときは、残り野菜を組み合わせてまたクックパッドで検索すればOK!?
意外と面白かったデス♪ チラシ見ながら献立を考えたほうがやりやすかった。
実際にシミュレーションしてみると、スーパーに行ってから安いものを買っていくよりも、
- 先にチラシを見て
- 献立を考えて
- メモってから買い物に行く
というやり方の方が、ななはよさそ♪
あと、まとめ買いでも安いものをその日買いでも、ななの実力だとさほど食費に差が出ないことがわかりました(>_<)
食事作りは一生勉強だからね~。色々楽しく工夫したいと思います(*´ε`*)