通販失敗率50%のななだから書けるwww
通販や楽天をガッチリ、しっかりお得に使い倒す方法、なな流編です^^

楽天ポイントはすごく貯めやすいですよね?

楽天アンケートやら、ポイントクリック(今そんなにないかな?)
楽天クレジットカードを持ってる方なら、1%の還元ポイントまで貯まって
けっこうな楽天ポイントを持ってるって方も少なからずいらっしゃると思います^^

 

ヤフーポイントやリクルートポイント等も含め極力無駄なく使う方法デス☆

 

スポンサーリンク

初物(特に衣類や靴)は決して通販では買わないこと

前回のスキースーツ失敗談でもお話したように、

試着したことのない、初めて買う衣類、靴等の「身につけるもの」
は、決して通販で買ってはいけません。

 

衣類系だけに限定すれば、70%くらいの確率で、何かかにか失敗している
オバカまるだしのななが、気合を込めてあなたに伝えます。

 

「身につけるもの」は、実際手に取らないとわからない部分が多すぎる

何となく着心地よくないなーってのを、
せっかく買ったし、我慢して着たりしてるのもありますが、

かなりの確率で「意外と生地が薄すぎる、厚すぎる」とか、「ちょっとキツイな。。」とか、
ななの場合はありますね。。

 

ですので、

衣類等は「着た事のあるもののリピート」に限定してください。
似たようなものもいけませんww

製品番号まで打ち込んで、全く同じものを求めるのが正解です。

 

医薬品や日用品等、どこで買っても同じものは通販成功の秘訣☆

なな節約ブログ書籍化

 

これが楽天等ポイントを最も効率的に使える買い物じゃないかなと思います。

家庭用においてある「風邪薬、整腸薬」なんかも、ネットで売られるように
なりましたので、こういうのはポイントを使うとお得です^^

日用品もどこで買っても品質は同じですから、ポイントで買えたらとってもオトク♪

 

ですので、父の日、母の日のお花やカタログギフトなんかもポイントで買っています☆彡

 

ポイントだからと市場よりかなり高いものを買うのは損!ここでも節約魂を!

ポイントで買うから「お金を出しては買えないぜいたくなものを購入してみる」
のはいいと思うのですが

全く同じ洗剤が近くのドラッグストアで200円で売っているのに、
350円で買うのは損です。

だってそれじゃ「ポイントの還元率」が生かされないでしょ?

 

市場より安いもの、もしくは値段の変わらないものをポイントで購入する。

これぞ、究極の節約通販術です。

 

ほらほら、プリンターの互換インクとかー、そういうものも、
探したらびっくりするような値段のものがあったりするかもですよ。

マジ、これちゃんと機能するの?くらいの値段のものがね。ちゃんと印刷されました^^

とか何とか、どこで買っても一緒。って品も結構ありますよね?

 

そういうものを安く求めるのが、通販お得術です^^

 

期間限定ポイントがたくさんあって使い道に迷っているあなた。

ポイントでななの本「1年で150万円貯める家計管理術」を買ってみませんか?( *´艸`)

スポンサーリンク