ななが生協を利用するのは1~2か月に一回行く50円祭のときと、日曜日の食品まとめ買いのときに買い忘れがあったときに時折利用しています☆彡

ななの生協のイメージは「自然食品などが充実していそうだけども基本は高い」でした。

けれども中には安売りのときでなくても安定して安いと思う商品もあります☆彡そんな節約好きが好んで買っている商品たちです。

 

スポンサーリンク

日用品を中心に4つの安い商品たち

1、バスサイズの固形石鹸 3つで130円くらい

お風呂で使うのでバスサイズ。普通サイズだとすぐに小さくなっちゃうのでね。

コープ固形石鹸

固形石鹸って3つ入って100円くらいのあるよ!と思いますでしょ♪しかし「バスサイズ」になると高くなります。でもお風呂で使うならバスサイズがいい。

他のものだと安くても200円近くしているので、この石鹸は嬉しいです。

 

石鹸は使い心地も大事だけども、肌に合っていたようで気に入って買っているよ♪

参照:洗髪も固形石鹸なの♪

参照:固形石鹸なら小さくなっても使いまわせるから好き♪

 

2、お風呂の洗剤 詰め替え用だと税抜80円程度

コープお風呂洗剤

昔はもっと安く済む重曹水やクエン酸水を使っていたんだけども、最近はお風呂用洗剤にしています。

本当は「重曹水やクエン酸水を中心に、お風呂用洗剤は月に2回くらい」のほうがきれいになるような気がします。

「でも詰め替えで80円くらいだから~」とお風呂用洗剤使っていますね。。

 

洗面所とトイレの便器はお風呂用洗剤で共有。トイレ全体はクエン酸水を使っています。

 

3、風呂水ワンダーの別商品? ふろ水清浄剤 税抜198円くらい

ふろ水清浄剤

風呂水ワンダーというのは、お風呂のあとに薬剤を入れておくことでふろ水をきれいにするもの。

次の日に洗濯に風呂水を使いたいので、ワンダーしています。あ、エコグッドしていますw

これも昔は使ってなかった。そもそもあることを知らなかった。

知ってしまったらなんか使いたい。ということで、最初は風呂水ワンダーを使っていましたが、最近は安いこちらを使っています。

 

4、だし入り味噌 750g 税抜167円

コープだし入り味噌

安売りしていれば他のみそもこのくらいは安くなりますが、このみそはいつもこの値段じゃないのかな?

先日たまたま味噌を買い忘れてコープに行ったら、このみそがありました。

「安売りじゃなくても安い」のが嬉しいね~♪
昔50円祭のときは税込で150円になってたときもあったよ~。

 

安売りの時だけではなくて、いつでも安いのは嬉しい

「50円祭のときだけ」「毎週火曜日だけ」安い。ではなくて、いつも同じ値段というのは嬉しい。いつ行っても安く手に入るということですものね☆彡

よく見るとほとんどが「コープのオリジナル商品」なんですよね。だからこそ安くできるんだろうな~。

 

生協はどこにでもあると思うので、他にも安くて使いやすいコープ商品と出会ってみたいと思います☆彡

スポンサーリンク