ヴィクトリアステーションというレストラン。おいしいけれども少しお値段お高め。という印象があったなな。
いえいえ。男子がいるご家庭ならば満腹度120%でしかも安いです!なぜならタイトルでも書いた通り「食べ放題1人1000円以下」で食べられるの~!
最初、オットが会社の人と食べに行ったのですが、帰るや否や「ヴィクトリアってすごいさ!食べ放題で1000円もしないさ!」と大興奮。
ライスもカレーも食べ放題なの!これは食べるの大好き人間にはたまらないぞ~~!!
ヴィクトリアのバイキングは、サラダ、スープ、カレー、ライスが食べ放題
え?食べ放題って4種類しかないの?と思うかもですが、食べるのが大好きなオットに言わせると、とんでもなくオトクなシステム。
ハンバーグを頼むとバイキングをつけることができます(*´ω`)
「平日ランチ」の手ごねハンバーグですと、スープとカレーとライスならば「590円+税」で、ライスとカレーとスープは食べ放題になります!
上記にプラスサラダバーをつけると「870円+税」になりますね。
あら。我が家ならスープとカレーとライスつきの「590円+税」の手ごねハンバーグで、食べまくれそうかも。。。
おかずはハンバーグでOK。カレーがあるからいくらでもご飯が食べられる!超すごい!
これはオットが10回くらい言っていたセリフです。どこの国の住人やねん
40代前半、肉体労働の男性のヴィクトリアバイキングの感想です。
- ご飯がたくさん食べたいので、おかずはハンバーグだけでいい。
- ハンバーグがなくなったらカレーライスを食べればいいから無限に食べられる。
- サラダバーも色々あるから、さらに飽きずに食べられる。
- これで1000円しないってめっちゃすごいでしょ!!
普段食べてないみたいやんか。あ、食べてないのか^^;
これだけにとどまらない、オットの一番の推しがあるのです!
平日(月曜日~土曜日)なら17:00までに入ればランチ料金で食べられる
サラダバーまで頼むのであれば、よく調べたら、グランドメニューと比べて100~200円程度安くなる程度です。
それでも3人で頼めば300円は安くなるのは嬉しいよね^^
ランチは「スープとカレーとライス食べ放題」という選択肢があるのが大きいかも
グランドメニュー(夜間、休日)になると「スープとカレーとライス食べ放題」というのはありませんでした。
サラダまでついたバイキングをつけるか、ライス等だけにするか。の選択肢になります。
ということは、サラダを我慢すれば、3人で2000円程度で「実質的な食べ放題」になる。
ななオットいわく「ごはんとカレーとハンバーグがあれば食べ放題でしょ」らしいので。
これは男子が多いご家庭にはかなりいい( *´艸`)
休日でしたが、実際にヴィクトリアのバイキングを食べてきました。本当にいっぱい食べられた!
いやいや「土曜日」だと思って入ったら「祝日、土曜日」のため「休日メニュー」でした。
それでも1000円程度でパパと子どもは「バイキングセット」でたっくさん食べられました♪
サラダバーもあるので、本当に「プチバイキング」状態!
このサラダバーにスープもあって、ご飯もカレーも食べ放題ですから、本当に「満腹」で帰ってこれました♪
ななは食べ放題はいらないので、ハンバーグとライスのみで安く食べられる♪
食べ放題はたくさん食べられないななが頼むともったいない。。
なので以前から「食べ放題はパパと子どもと2人の方がいいよね」と言っていたのですが、ヴィクトリアなら、小食と大食漢が行っても無駄にならないところがめっちゃ良すぎ!
実際のレシートです♪
「いや~、普通の土曜日だったらもっと安かったのに!」と後方でオットが20回くらい唱えていたけれど、2人は満腹食べられて税込みで3000円でおつりがくるって十分安い!

ななは節約ブロガーとか言っても安さに対する執念が足りない!
今度はオットのリベンジで「平日の17:00ちょっと前」に入って、更にお安く満腹になってくる予定デスww
またコメントしてしまいました。(笑)
これ、ほんとうにすごいですね!
親子3人、食べるのが本当に好きなもので食品に頭かかえてますが。
ヴィクトリア(一番近い店でBigBoyですかね。)ちょっと離れていますが行ってみます。
nikukoさん、
いつもコメントありがとうございます(*´ω`)
これはお得ですよね~!小食女子が多い家庭だと今一つなのかもしれませんが(笑)
うちのオトコ組2人は満足度120%でしたよ~!
本格的なバイキングよりは種類は少ないかもですが、サラダバーも我が家には十分すぎるほどの品ぞろえでした。
ヴィクトリアのメニューに「ビッグボーイ」とも書いてあったので、おそらく同じだと思います!ぜひぜひ行ってみてくださいませ~!(^^)!