と、持病持ちの私が言ってみるww
でも、持病持ち、しかも精神疾患も「運動」って一番最初に言われるくらい
「治療」にも大切なんです。
もう、本にもどこにでも、そして医師にも「とにかく運動を」と言われます。
運動不足解消はどんな病気もイコール治療であり予防なんですよね^^
手軽に健康節約!!まずは車を使わない生活から始めよう^^
とこれまた車を手放せない私が言ってみるww
しか~し!この記事を書いて2年。2015年11月に「なな用の車」は手放しました♪
病気になる前は、なるべく車って出しませんでした。
特に、子どもが幼稚園に行きだしてからは意識的に使わないように心がけてきました。
子どもが小さいころも、児童館も郵便局も図書館も徒歩圏にあったので、
いつでも2人でトコトコ歩いてました^^
病気中は自転車で5分くらいの学校でも車使わざるを得なかったのだけどね。。
車のない生活はやはり体を動かすね~~!とてもいい!
詳しくは一記事とって書きたいと思いますが、
そのくらい、車があるのとないのでは、運動量が変わります!
買い物一つとっても「めっちゃ運動になるわ~!」と感じます。
車がある方も、お一人のときは、少し遠くても思い切って自転車。
近くなら歩く♪改めて超おススメ~~♪
小さい子がいてもOK♪ 公園でもママ自身も積極的に運動する!
ちょっと大きな公園に行きたいときは車出してましたけど、
これまた大きな公園で運動不足解消!
私も子どもと一緒にアスレチックに上り
「ヒョー!!楽しい!」とか言いながら滑り台すべってました♪
やってるママあまりいなかったけどね^^;
でも、知ってるママがいない時は、滑り台すべりまくって、
アスレチック上りまくってましたw
子どもが発達障害があって極度に怖がりなので、
私が登らないとどこも行こうとしないので、それもちょうど良かったのかも^^
(ちなみに4年生になった今でも、お初の遊具は登れない)
家事で「スクワット」を意識して取り入れて運動の時間にしちゃう♪
「スクワット」は聞いたことあると思いますが、
なんと!この「スクワット15回」で「腹筋500回分」の運動量がある
というではないですか!!
こりゃ、家事に取り入れるしかない!!
と思ったななは、最近、下の物を取るときは「スクワット」で取りますww
(誰か見てたらお笑いじゃなww)
「正しいスクワット」ではないので、効果は薄いかもしれないけれど、
下の物を取るときにやりがちな「腰を曲げて取る」のは非常に腰を痛めるらしいのです。
(鍼灸の先生に、ななの腰あまりよくないから、しゃがんで取る癖をつけたほうがいいと
言われたくらい)
腰の保護にもなるし、地味にスクワットにもなってる「かも」しれないし、
これで運動効果が上がるなら最高ですな!
とか自己満足でwスクワットもどきをやってますww
家事は「自分の健康と美容のための運動」と思ってやると苦にならない!?
家事ってさ、「家事してます!」と思うと面白くないじゃない?
なんか「義務感」な感じで。。(あれ?私だけ??ww)
「自分の健康のため、運動のため」と思っていても、家事はめんどくさいワタシですが
(ナマケモノ代表)
めんどくさいけれど、家事で体を動かすことが運動代わり!と思いながらやると、
ななは。ですが、理由もなく掃除をサボることがなくなりました♪
それまで理由もなくサボってたほうがビビりますか??w
ナマケモノ代表ななでも「運動してるのよ♪」と思うと、気持ちも変わるので、
どうせしなくてはならない家事を「運動不足解消」につなげていけたらいいですよね~♪