うちの子も3歳頃から6歳頃まで鼻水が止まったことが無いんじゃない?ってくらいひどくて、滲出性中耳炎にもなりました^^;
鼻水が止まらないだけなら別におおごとじゃないんじゃない?と思うかもしれませんが、
すごい「おおごと」なんです。
なぜかって、鼻水が黄色くなってくると、夜寝るとき、咳こむわ吐くわで大変なんっす。。
なので「鼻水を口で吸い取る」やつで毎晩吸い取ってました。。
でもこのくらいだと、2時間程度で溜まってくるのよね。。
子どもはあまり気づいてなかったが、母(なな)慢性寝不足に。。
寝不足も嫌だし、何と言っても、鼻水が溜まりすぎて、滲出性中耳炎になったら「抗生物質」を飲み続けないとならないんです。
イコール病院通いを頻繁にするということ。。
うちの子は小学生までに治ってくれたので「費用面」だけは何とかそんなに多額にならずにすみましたが(乳幼児医療費助成で)
小学生から医療費が大人料金の場合、毎週耳鼻科へ通うのは金銭的な面でもかなりイタイと思いますし、
何よりも「抗生物質」をずっと飲み続けるって何か怖いですよね。。
子どもの鼻水が止まらないとき「鼻水を吸ってくれる耳鼻科を探す」
これ超々重要です。マーカーしといてください
(お前がやれよって?)
私、ずっと近所の耳鼻科に通ってたのですが
「鼻水を吸ってもすぐ溜まってきて意味がないから吸わない」って主義だったんです。
そのころ私もまだママ3年生くらいなので、言われたらそんなもんかな。くらいにしか思ってなくて、毎週通っては抗生物質をもらい、何の効果も一切ない日々でした^^;
滲出性中耳炎のほうはひどくなってきてるって言われるし。。
そんなときに、何気に隣のママ友に「うちの子鼻水止まらなくて困ってる」と話したら、
「そこの耳鼻科あんまりいい評判聞かないんだよね。。南の耳鼻科の方が評判いいし、
自分もそっちにしてるよ」ってんで、
それじゃ変えてみようと思って行ったんですね。
耳鼻科で鼻水をとってもらうのはかなり治りが違う。もはや神
いや、ほんと。
あの「ママが口で鼻水を吸う」道具なんてお話にもならないくらい、
短時間でズルズル鼻水が吸われて行くではないですか!!
うちの子は完全に溜まりきってたので、交互でやりながら2分位吸いましたが、その帰り道。。
今まで、鼻水がいつも溜まりきっていたので、何となくゼイゼイ言ってたんです。
(喘息ではなかったのだけど)
それが!!ゼイゼイ言ってないじゃない!!
すごい、呼吸がラクそうじゃない!!
新しい方の耳鼻科の先生は「鼻水を吸ってあげないと、治らないからね」と今までと全く逆。。
はい、はい。
もう、それからは、週一ペースくらいで鼻水を吸ってもらってるうちに、3ヶ月程度くらいで、ほとんど気にならないくらいまで鼻水が出なくなったではありませんか!!
鼻水吸ったあとはもちろん鼻の吸入もするの。
なので、なおさら良かったのかも^^
滲出性中耳炎の方も治療不要というくらいまで治りました^^
うちの子の場合は(というか基本は皆そうだと思うけど)鼻水が溜まりすぎて、耳にまで鼻水が行ってしまうので「滲出性中耳炎」になるのだけど、
結局鼻水がなくなったから、滲出性中耳炎も問題なしレベルまで^^
元の耳鼻科では「大きな病院に紹介状書くから、鼓膜の手術して」までのレベルだったのよ!
(これで耳鼻科を変えて他の先生の意見を聞きたいのもあった)
結局は、全身麻酔の手術などしなくても抗生物質とは縁が切れました^^
病院選びは本当に節約健康生活には最重要!
子どもの鼻水が良くなっていくと同時に、ななもたくさん眠れるようになりました^^
子どもも、気づいてはいなかったけど、咳込みは体力も奪ってたはず。
それに何より「抗生物質の常用」は怖い。。
(どうしても必要な方もいらっしゃるでしょうけれど)
そしてやっぱり「治りが悪い場合、病院を変える勇気」
これは必要かもしれないです。
先日も、私自身の病気の件で書きましたけれど「患者のほうが詳しい」ような医者も実際います。
病院ならどこでも治してくれるって、ずっと思ってたけど、決してそうではないですよ!
ちなみに、ななは約3年精神科に通って、少ししか良くなってなく転院したのですが、
3年間で6万円くらい払っています。
入院もしたので、それも含めたら15万円以上払っています。
ん?15万円もの医療費、ほとんど意味なかった!?
しかも「自立支援」というもので1割の計算ですからね。。
治らないところに通い続けるのは、地味に国(健康保険)にも迷惑かけるんだよね。。
早く治るために、無駄な医療費を払い続けないためにも、病院選びはとても大切です!!
たしかに病院選びって重要ですよね。
私も風邪をひいた時は色々な病院に行って自分に合った病院を探しました。
結局、行き着いた病院はいつ行っても人が多い病院!!
いい病院は自然と患者さんが集まるんでしょうねヽ(*´∀`)ノ
節約パパさん^^
いつもありがとうございます^^
そうそう!本当に病院選びは大事です!
精神科だって、病気が外出恐怖じゃなければとっくに変えていたのですが。。
内科とかもけっこう合う合わないがあるので、多少遠くてもいい病院に通ったほうがいいですよね!!
うん、大事、大事よーーー!!私も、『鼻水だけ吸いにきてもいいですから。何度でもいいですよ。(朝来てるのに)夕方もう一度でも大丈夫ですよ。18時くらいまではあいてますから』って言ってくれるとこに行ってます。
うちの子、喘息のケもあるので、小児科選びは、吸入器のレンタルを即だしてくれるかどうかがキーです。(すぐに貸してくれるとこと、数回通ってからのとこと、色々あるの。)
薬の出し方も違うし、漢方治療してくれるとこもあるし、病院は色々です。治り方があまりに遅かったら、『お薬手帳』持って、別の病院で相談しましょうーーー!!
ぶきっちょさん^^
いつもありがとうございます^^
そうなのそうなの!!
鼻水吸ってくれないところに1年くらい通ったよ~^^;
そんなものかなとか思って。。
近くに耳鼻科も2件しかなかったし。
でも「ママ友情報」もけっこう大事よね!!
それで「鼻水吸ってもらって」治ったもの。。
ほんと、鼻かめない間は「鼻水吸う」のが何より重要ですよね!!
もうここ超強調!!
喘息の子は「吸入器」のことも重要事項ですね☆