はい。いよいよ我が夫、会社でインフルエンザ予防接種したけれど、A型インフルエンザにかかりました(*´∀`*)←顔文字おかしい!!
予防接種したのが11月中旬ごろ。もう免疫はついてるはずです。でも発症しちゃったよ~☆彡
(だから☆彡とかおかしいって!!)
一見軽症で済んだかに見えたけれど、無理は禁物です!
インフルにかかったら、やはり解熱しても数日は休んだほうがいいかと。。゚(゚´Д`゚)゚
発熱自体は最高38度で済み、発熱期間も1日で済んだ^^
重症になりやすいと言われるA型インフルエンザで、これは「軽症で済んだ」といってもいいのではないでしょうか^^
やはり、予防接種効果はあったのかもしれない^^
発症はバッチリしたけど^^;
本人、38度で「もうダメだ、苦しい!!」とかなんとか、重症感バッチリ醸し出してましたが(夜中も熱で騒ぎまくってたし)
39.5度までは、自分の世話は自分でする私からすれば、38度が一日で済んだのは「軽症」です^^(鬼嫁w)
解熱して1日で仕事に出てしまい、夜中吐き気でうなされる(´;ω;`)
もちろん私、妻の役目として全力で止めましたよ!周りにもうつすし、もう一日は休まないとダメだと。
「う~~~ん、いや、インフル隠して仕事出る!今休めない!」
いや、わかりますよ。今シーズンが一年で一番の繁茂期なのでね。
だからこそ、周りにうつしたら困るだろ(´;ω;`)
仕事中に大丈夫かどうか電話。大丈夫とのこと。
しかし、雪がけっこう降っていて、外仕事なので、雪の中での仕事。
無理しないで帰っておいでよ。と言ったにもかかわらず、いつもどおり7時半帰宅。
(出勤朝5:30)
「仕事出てたほうが調子よかったわ~( ´▽`)」なんていって、就寝。
そして、夜中2時半。
ものすごい咳の声でなな起きる。
「ァァァァヽ(o`Д´o)ノァァァァ!!こりゃ気管支炎になったかも。。」と思い、体温計を持って2階へ。
すると「胸悪い、気持ち悪い、吐き気。。」というではないか!
すごい咳してたけど、出てこなかったんだ( °o°)ってくらい、ひどい咳してたんだけどね^^;
とりあえず、1か月前の子どもに処方されたナウゼリン(もう大人処方なので)を飲んで、5時に起きた時は「吐き気は収まった」と。。
子供は4時頃下痢になるし^^;(風邪じゃなくて食べ過ぎですな。今普通に元気なので)
夜中に短時間で2回起こされた私は、6時ごろ洗濯機を回そうと思ったら、めまいで平衡感覚がとれない状態になった^^;
(寝たら収まったけど^^;)
インフル時は仕事が忙しくても、どうにか休める体制を!!
そういう体制を作るのは、課長であるオットなんですけどね゚(゚´Д`゚)゚
インフルだろうが、吐き気がしようが、仕事に行くその根性自体は素晴らしいのだけど、感染症なんでね。。
そうそう、話題からずれましたが、
大人のインフルエンザ予防接種はそれなりに意味はあるな~とは思いました^^
ただ、予防接種しても、こうやって無理すると、ぶり返しが来たりするので、
「予防接種打ったもの!!発症したって解熱すれば普通に行動して大丈夫さ!」というのはちょいと違うかも。。
「インフル発症」したら、予防接種していても、普通のインフルエンザ対策をとらなくてはならないのかな。。と思います。。
ちなみに、オットは会社負担で予防接種してるので
「予防接種の金かけたのに、インフルエンザで4000円も取られたし!!」
とか、そういう怒りは全くないです(*´∀`*)
結局お金か?ななってやつは!!