ロタウイルスの一般的な症状は、お子さんをお持ちの方なら
何となくどこかで聞いたり見たことがあると思いますが、
実際、我が子がかかったときの症状を書いてみたいと思います。
「もう、2度とロタウイルスだけはかからないでください」
って毎年本気で思いますよ。。
一番重要な「子どもの嘔吐の際の対応法」はリンク内を御覧ください^^
「思い切り」激しい嘔吐が数十回続きました。
我が子の場合、下ではなく、全部嘔吐のほうで来てしまったので、
本当に大変でした><
おそらく、3歳の時と7歳のときかかってるのですが、
(ノロはもっと軽いらしいです)
3歳時は、10回以上、しかも最初のうちは5分おきに吐き続ける我が子を見て、
自分自身がそんな経験がなかったものですから、
「頭打ったか何かした??何かまずい脳の病気か何かでは??」
とすっかり気が動転して、救急車出動^^;
しかも、救急車到着時、「患者さんはどちら?」と言われるほど
私はパニック状態になっていた^^;
(この時はパニック発作ではないですよ)
しかも恥ずかしながら、救急車に乗るときって、患者さんの
指に何かつけるんです。(バイタルを見てるのかな?)
それ、10分位、私もつけられました^^;
まあ、それはどうでもいいんだけど、そのくらいびっくりしました。
救急車の20分くらいの搬送中も4回吐きました。
それだけで、ものすごい吐き方ってわかりますでしょ?
もちろん、量自体は、最初の3回くらいまでで出切ってしまうので、
4回目くらい以降は、胃液しかでてきません。
でも、子どもは辛いのよ。。。
「もう、オエやだ」って半泣きで、それでも止まりません。
もうこちらがもらい泣きしそうなくらいです。。
吐き気自体は、まる1日ほどで止まりました。
下痢は、吐いてる最中に、3歳時はまだおむつだったのですが、
おむつから大胆にはみ出した白い下痢が3回ほどでした。。^^;
とにかく、ほとんど上から出してましたので^^;
1回目も2回目も徹夜で30回ほど嘔吐しました><
その後、うちの子は2回とも38度程度の熱が出ていました。
でも、ぐっすり寝ていましたね。。。^^
ちなみに、「症状が落ち着いた」のが3日後くらい。
その間、数回、吐いたり下痢がありました。
本とかに書いてあるより少し長引くかもしれないけれど、落ち着いてね^^
3歳のときは、救急車のあと、緊急性がないということで、
救急病院の待合室で2時間以上待ってしまったので
そこで新しい風邪をもらって、
それが治るのに全部で2週間くらいかかりましたね。。。
7歳時は入院したので、何とか普通に食べられるかな?という感じが1週間くらい後。
完全復活という感じはやはり2週間くらいかかりました。
夜間救急病院は出来る限り行かない
これ、かなり大事な原則です。
たとえ、20回とか吐いてもです。
行くときは、けいれんしたとか、意識が混濁してるとか、
「救急車で搬送されたとき、普通待合室でなく、救急病院の方へ搬送される
状態のとき」に限ってください。
行ってもOKなのは、「小児をすぐ(30分以内くらいに)」診てくれる場合。
この場合に限りです。
これ以降は「対応法」になってくるので、上記リンク内をご覧くださいませ^^
ロタウイルスは下痢で20回以上ってお子さんも聞いたことがあります。。
どちらにしてもおむつ時代なら特に大変です><
ロタウイルスは大人にうつる?
はい、うつります。バッチリ^^
私、すべて下痢で30回くらい、
下痢終了後38度程度の発熱。
オット、熱、嘔吐、下痢すべて同時セットで、きました^^;
「大人にはうつらない」なんて定説も聞いたことがあったのですが、
免疫力なくなってたみたいね^^;
子どもほどひどくはなりませんが
(と言っても、あんなトイレから出られない下痢は初めてだったけど^^;)
大人もかかります^^;
そして、7歳時は、私達は免疫力がついていたのか、
「何か調子悪いな」程度ですみましたね。
オットは、「白い下痢になってる」とか言いながら
「仕事休めないから」って、会社にロタウイルス撒き散らしに行ってましたが^^;
とにかく、ロタウイルスは、普段かかる病気の中では最高峰のすごさです。
まだかかってないお子さんがいらっしゃるあなた。
嘔吐30回徹夜はうちの子くらいでしたが^^;
それなりにみんな「ロタは大変だよね」という状態になるので、
もう、かかってしまったら、「来るべき試練がきた」という覚悟で臨んでください。
大丈夫。嘔吐30回徹夜組の私でも何とかかんとかやり通しましたので。。
救急車内で患者扱いされたけど^^;
ななさん
こんばんは!
うちも娘が1歳の時にロタになり治ったかと思ったら続いて妻と私が同時になって大変な思いをした事があります。
あれを経験したらインフルの方がいいな!って思っちゃいます(-_-;)
病気はしんどいからやっぱり健康が一番ですね!!
インフルが流行り始めたみたいなのでお互い気をつけましょうね。
節約パパさん(*^^*)
うつるんですよねー。。
私、我が子の大変さに「自分は全部下でラクだわー」
と思ったくらいでした(^^;;
多分、けっこう自分も弱ってたはずなんですが、
とにかく我が子が吐き続けたので、何か大変さがよくわからない
うちに通り過ぎた感じでした。。(^^;;
上に来ちゃったらツラかっただろうなー。。(^^;;