やっぱりアウトレット好き♪先日、北広島のアウトレットパークに行ってきました♪ 子どもの服を買うために行ったのですが、そのあとにめっちゃ安売りしているのを見てトップス2枚買ってきました~。 一枚300円(!?)と800円の・・・
「被服費」の記事一覧
ホワイト急便3点980円セールはいつ? 対象のものは何!?
ホワイト急便の3点セール=「3点クリーニングに出して980円」 はたくさん出したいときにとても嬉しいですよね☆ ということで、冬物を本格的にしまう時期の「3点セール」について書いていきたいと思います。 ジャンパーの多い札・・・
子供服セールの冬物、夏物の来年分先取り買いは小物だけに絞ろう!
2月の頭あたりから「売れ残りセール」し始めますよね♪ これがめっちゃ安くなってて節約ママとしては興奮するレベル! 数年前までは、冬物セールを狙い 「来年のために今のうちから大きめサイズを買っておこう! いや~、半額以下で・・・
子供服の無料リサイクルシステムが市町村にあれば被服費大幅削減♪
実はこの話「鎌田なお子さん」という節約主婦が本で書いてらっしゃったんです。 「うちは子供服は市のリサイクル制度を利用していて、子供の被服費はほとんどかけてません」とね。 いつもノロマなくせに、こういう話だけはフットワーク・・・
ダウンジャケットを洗濯機で洗ってついたシミは脱水で解決するかも!?
被服費の節約の一つとして有名な「ホームクリーニング♪」 子どものダウンジャケットを洗濯機のドライ機能でエマール洗いして、 ニクワックスで撥水してたのです。 これ、いつものホームクリーニング作業^^ これで何枚もやって失敗・・・
子どもジャージの裾上げ方法 成長にも対応♪ 不器用でもOK♪
母親歴10年になろうとしてるにもかかわらずどうしてもジャージの裾上げができなかった私。。でも、過去形になるかもなの☆フフフ♪ しかも幼児期など、子どもの足がどんどん伸びても対応出来る方法☆ しかもしかも、超不器用な私でも・・・
ジャージの裾上げ料金を払ったけれど本当は超不器用な私でも出来た方法をご紹介♪
子どものジャージ。。うちの子は135センチ52キロという、 いわゆる「超大きいサイズ」の子ですので^^; 135センチにもかかわらず、もう160センチのジャージでもウエストがキツイくらいですw (毎回、着てるうちにゴムを・・・