コープ50円均一祭というものが、大体毎月第1~第2火曜日にやっているのですが、これはうまく狙うと節約生活に大きく貢献してくれます(*´艸`*) たくさんの「50円」のものがあるので、定番を決めておくと食費節約にも一役買っ・・・
「食費」の記事一覧
停電したら冷蔵庫の中身を活用! クーラーボックス代わりにもなるよ
北海道住みのワタシ。台風21号のときに停電して次の日は地震で停電しました。ちょっとだけ停電には慣れた気がしてる。 ということでおよそ2日間停電していた経験から「冷蔵庫の中身はこうすればよかった!」という反省も含めて経験談・・・
イオンの火曜市は安いのか?? チラシチェックで目玉食品と日用品を狙おう☆
イオンの火曜市に定期的に行くようになって、だいぶ「イオンの火曜市」の様相がつかめるようになってきました。 一年前、イオンの火曜市に行ったばかりの頃は「惣菜がめっちゃ安いんですけど!!」ということに感動しました。 ちなみに・・・
お米券の使い方と枚数の金額早見表を10枚まで作ってみました。
先日贈り物のお返しにお米券をいただきました。 お米券はお米に使えるから使い道に困らないよね♪ NO,NO♪お米券が使えるのは「お米だけじゃない」んですよ~~!! 何と!なな行きつけの「アークス」は「お米を買・・・
食材を一切買わない週を作ってみた。冷凍の肉や野菜大活躍!
よほど条件がよくないと「食材を一切買わない」というのは難しいのですが、 子どもの夏休みで「祖父母の家に泊まるので、家族全員が家にいるのが週3日程度」というときにチャレンジしてみました♪ 本当は9月の4週目にあたるかな?1・・・
食費、日用品の底値買い節約術 アプリやメモ帳でOK★
ななは料理下手選手権ナンバーワン間違いなしですので、 「野菜やお肉をすべて底値で買って、その材料で献立を作る」ことはできません。 多分ずっとできません。(なぜ諦める!!) そんなななが気を付けている「食費底値買い節約術」・・・
食費節約術 安売りスーパーでまとめ買いの3つのコツ
本当にびっくりする安売りスーパーって、周辺車で10分圏の他のスーパーの7~8割くらいの値段で買えるんです~( *´艸`) ただしですね。安売りスーパーの共通特徴は「現金しか使えない&ポイントもない」ことなんですね・・・