前回、中途半端なIHクッキングヒーターの焦げ付き汚れを 「重曹ペースト」で掃除してみます♪と言っていざ実行! 当時で3年間、ほぼIHの手入れをしておらず(←5年経った今、どういうこと!?って思うわ) 重曹ペーストを30分・・・
「日用品費」の記事一覧
トイレの黄ばみがクエン酸と歯ブラシできれいに落ちたよ~!
ウオシュレットの部分。男性の多い家族だと跳ね返りでかな?黄ばみませんか? けっこう丁寧に掃除してるつもりでもダメだし、もうね、こりゃ仕方ない。とか思ってたんですよね。 しかし!何気に少し思い切り歯ブラシでこすったら、あら・・・
コスパも扱いやすさも抜群の固形石鹸使い切り術
固形石鹸、そんな面倒なもの使おうとも思わない。という方も多いのではないでしょうか。 でも実は、慣れてしまうと「ボディーソープやハンドソープ」よりも面倒ではなかったりします。何せ「詰め替え作業」がありませんから。 使い切っ・・・
書き損じや年賀はがきは切手に換えたりゆうぱっく等に使おう☆
この数年でなんだかんだ言って100枚くらい余った年賀はがきやら書き損じやらあるってあなた☆ ななも家中に散乱?していたはがきを寄せ集めたら100枚は軽く超えてる感じでした^^; でも、年賀はがきって、懸賞でもやってなかっ・・・
トイレ掃除の雑巾の洗い方 使い捨てシートがなくてもOKになったよ♪
トイレ掃除の雑巾って「洗う時」に地味に悩みませんか?何を隠そうななは主婦になって15年も悩んでいました←え?? 他の雑巾で使っているバケツで洗えばいいのだけどもね。でもそれで次の日に家の掃除するんだよね?なんか気になる。・・・
生協・コープでのおススメ商品 節約好きのお気に入りたちです☆彡
ななが生協を利用するのは1~2か月に一回行く50円祭のときと、日曜日の食品まとめ買いのときに買い忘れがあったときに時折利用しています☆彡 ななの生協のイメージは「自然食品などが充実していそうだけども基本は高い」でした。 ・・・
年間日用品費の計算します! 底値買いしない差は3000円程度でした
どうしていきなり「年間の日用品費の計算!?」という感じですよね。 「去年は車を使って日用品の底値買いをした」 「今年は車がないので、その都度買いが基本」 というわけで、底値でまとめ買いとその都度買いでどのくらい日用品費に・・・