ええ??何言ってんの??クレジットカードというものは、年間使用額を少しでも多く上げて、還元率を高くしたほうがいいに決まってるじゃん。そんな基本的なことも知らないの??
と、今、ななを「へっぽこ」だと思ってますね^^
(昨日思い切りへっぽこ記事公開しました(´;ω;`)訂正してあります)
しかし、ある日ななは気がついたんです。
「その時の一番還元率の高いもので精算したほうがお得だよ!」ということにね^^
特にスーパーのポイントカードやセールが大きなキモ
ポイントカードのみならず「5%引きセール」などにも敏感になってみましょう^^
ほとんどの場合、他社クレジットカード(イオンであればイオンカード系以外)で精算すると、「ポイント10倍」や「5%引きセール」などは適応されません。
例えばイオンならばこんな感じ^^
「レックスカードの年会費を無料にするぞ!」と、すべての買い物をクレジットカードに集約して、
ポイント10倍や5%引きセールを逃すことは、トータルで考えたら「損」する可能性の方が高いんですね。
例えばレックスカードで、買い物のすべてを精算したとしましょう。
こうすれば、確かに、年会費無料となる、年間50万円の達成は難しくないでしょうし、1.75%の還元率をGETできます。
しかし例えば、年間70万円の買い物のうち、20万円分「5%引きセール」だったとしましょう。
まず、50万円分は1.75%還元なので、8750円。
20万円分の5%引きの還元(得した分)は10000円。
このように使い分けた場合、トータルで「約2.67%」の還元率になるのですね!!
これをすべて「レックスカード」に集約してしまうと
70万円の1.75%還元で12250円。
金額にすると、一年で6500円の差が出てしまいました(´;ω;`)
よく行くスーパーの還元率を一度計算してみよう☆彡
例えば、ななご用達、アークスやビックハウスは、通常「324円で1ポイント」なので、ざっと考えたら「0.3%程度の還元率」です。
なので、通常の場合は「レックスカード精算」の方がお得です。
ところが、ポイント10倍セールの場合、一気に「3%程度」の還元率になります。
毎週通っていて、確実に「貯めたポイント」は使いますので、この場合はポイントカードを出した方がお得です^^
(たま~にしか行かない店ならば、ポイントを貯めても使う時が来るか微妙なので、クレジットカードの方がお得な場合もある^^)
その場の5%オフなんて、もっと最高!
例えばイオンの5%オフデーなんて「ポイント」ではなく「カード提示やワオンの支払いで5%引き」ですから、その時だけ使っても得します^^
この場合は、次回いつ行くかなんて考えなくてOK♪その場で5%オフをしっかり掴んできましょう☆彡
節約が波に乗ってきてw「もっと得するぞ!」という気持ちになったときは、
こんなふうに計算していきながら、自分の生活での一番お得なクレジットカードを探してみましょう^^
レックスカードならば「年間50万円」に達しないと年会費がかかって、一気に還元率が下がりますので、
去年1年のクレジットカードの使用額なんかも見ながら、自分にとって一番高還元率なカードを探してみましょう♪
ただ、この方法は「計算」や、クレジットカードの年間使用額などを見極める作業があるので、
少し高度なワザになります^^
(へっぽこ記事書いてるななも、実は損してたりして^^;)
よくわからんわ。って場合は、無駄使いさえしなければ、クレジットカードで全部精算しても、お得なことには変わりないですのでね^^