リクルートカード。。楽天カードですらうまく使えていない私がリクルートポイントなんてやっぱり無謀だろうか。。というのは杞憂に過ぎませんでした(*´∀`*)

もはや他のクレジットカードは考えられないし、これからのポイントのたまり具合を想像したら、もう頭お花畑で~~す♪

何が強いってやっぱり「ナナコチャージも2%還元」ってのが強いね!
50万円の使用額で1万ポイントですからね。それにポンパレモールを駆使すれば、もう向かうところ敵なし状態さ!

 

スポンサーリンク

リクルートカードプラスで4ヶ月で6000ポイント程度貯まってる♪(7月時)

今4000ポイント貯まってますが、今月の請求が引き落としになり、ポイントがつくと6000ポイントにもなります(*´∀`*)

これからは請求額も落ちていくことが予想されますが、この4ヶ月で国保分をほとんどチャージしたのと、固定資産税(年間75000円)の分をチャージした。

 

大体このくらいで、実質3ヶ月で6000ポイントもついちゃうのよね~♪
(リクルートポイントのみ、ポンパレモールポイントの計算はここではしていません)

請求額は、1ヶ月目を除き、およそ月10万円ずつくらいです。

 

電気料金等の公共料金とか、普通の買い物(の分はほとんどないけど)も入ってます^^

うん。およそ30万円の請求で6000ポイントなの。だって2%還元だから^^

 

は~??うちなんて国保だけで年間30万円なんか軽く超えてるわい!という自営業の方なんてたくさんいらっしゃると思います。

口座振替にしても値引きってありませんでしょ?手間はないですが。

その「国保の30万円」を「セブンイレブンでナナコチャージで支払う」ただそれだけで6000円分もお得しちゃうわけ♪

 

リクルートカードプラスを8か月使い、ポンパレモールでポイントを使って実質還元率2.74%の驚異!

まず8か月間の使用額はおよそ90万円。

90万円の使用額に対して、貯まったリクルートポイント&ポンパレモールポイントは

26,840ポイント♪

ざっと見ただけで軽~く2%越えしてるのはわかりますよねん♪

 

入会ポイント等は抜いたポイント数です♪

2年目からが大事だと思うので、入会ポイントなどのイレギュラーポイントは抜いて計算しています。

何言ってんだよ~。年会費2160円を抜かないとだめじゃないか~(えなりくん)
って??

そうですとも♪では年会費をマイナスしましょう♪

 

26,840ポイントー2160円分=24、680ポイント

なな家の場合、まだ4か月残っているので、もっとお得しちゃうのだけど( *´艸`)

仮に1年間で90万円の使用額&ポンパレモール使い倒しで回した場合、

実質還元率はなんと!驚異の2,74%!!!

 

もう、ポイントの貯まり方が半端ないっすからね。

まず「お米を買う」ためにポイントを使うのがなな流なのですが、最初の一回、3500円程度持ち出しただけで、

夏は、30kgのお米を2か月おいておくのはな~と思い、
ふるさと納税のお米で回したことも手伝って、

これから先はまず「お米はポイントのみで買う」というのは、間違いないでしょう^^

 

ポンパレモールは「月末に買うのが最強の戦略」と思ってたのですが、
さらにパワーあるかもの戦略を見つけたので、別記事でご紹介します。

 

楽天をほぼ使いこなせずに来たななですが、ポンパレモールは語りますよwww

特に自営業の方は、経費で落とすものを月末にポンパレモールで買うと、
もう、笑い止まらないと思います(#^^#)

 

自営業以外の方はあまり不向きかも。。と思っていたリクルートカードプラスですが、

年間90万円の使用額で実質2,74%が出ますので(ポンパレモールの場合)
サラリーマン家庭でも十分に使えるかもしれないです!!

スポンサーリンク