楽天は「楽天マラソン」や「SPU」と組み合わせると、かなりザクザクと貯まるんですよね~。
その代わり「期間限定ポイント」が多い。
1ヶ月半程度の間にどんどん使わせる作戦。ということで、こちらとしては「期間限定ポイントを取りこぼしなく使う方法」を考えよう。
ということで、2018年現在の楽天の期間限定ポイントの付き方をまとめてみました。
楽天マラソンのときの期間限定ポイントは翌月15日に付与、翌々月末日が多い
数か月「月初めの楽天マラソン」に参加してみた統計から行くと楽天マラソンの期間限定ポイントがつくのは「翌月15日に付与されて、期限は翌々月末日」というのが多いです。
例えば2月の初めに楽天マラソンの買い回りをしたら、マラソンの最大10倍ポイントは「3月15日に付与」されて「4月30日までの期間限定ポイント」となります。
中旬の楽天マラソンでも、この時は「翌月付与」の「翌々月期限」になってました。
10月中旬に買い回りマラソンに参加
11月15日に付与されて、12月31日までの期間限定ポイントですね★
SPUなど他のキャンペーンも同じ期間で付与されることが多い
SPUだとか「今日はエントリーでポイント2倍」などの他のキャンペーンも、楽天マラソンと同じ日に買ったポイントは同じ期間で付与されていることが多いです
ある程度統一した期間内にキャンペーンのポイントがつくので使い切りしやすいです☆彡
2か月に一回の楽天マラソン参加で取りこぼしなく「期間限定ポイント」も使える☆彡
毎月楽天マラソンに参加できるのなら心配ないのですが、毎月そんなにたくさんの店舗で買うものなんてないわい!
という場合は「2か月に一回」楽天マラソンに参加しておくときれいに期間限定ポイントが使い切れます☆彡
なな自身も2か月に1回の参加で失効させることなく、たくさんの楽天ポイントを使えています。
期間限定ポイントがいつまで使えるか確かめる方法は?
パソコン版で案内しますが、スマホの楽天アプリでも大きくは変わらないです☆彡
総保有ポイントをクリック
ポイントの部分にマウスを持っていくとクリックできます★スマホ版でもOK。
ポイント獲得利用履歴を見るという赤いバナーをクリック
少しスクロールするとポイントの付いた履歴をみることができます☆彡
期限は一番右側に書いてあるね★
期間限定ポイントに振り回されず必要なものだけを買うようにする
昔はもっと期限が短くてもっとわかりづらかったのですが、最近は「2か月に1回買う」と決めていれば「振り回される」ことはグッと減りました(*’▽’)
イレギュラーについた超期限の短い100ポイントなどは買う用事がなければ捨てています。いらない物買っても仕方ないしね。
ただ「通販での買い物」というのはなな的には本当にハードル高い。。何回心に誓ってもまた失敗してるというね。まあ独り言なんだがね^^;
手にとって見られないのだから
- 「決まったものだけ買う」
- 「服はダメって何十回言ってんの?←独り言」
- 「買い回りで付け足していいのは身内への贈り物だけ」
というルールをもう一度確認しながら、次のななの楽天マラソン参加は4月初旬予定デス☆彡