は?何言ってんの?
車をローン以外でどうやって買うの?バカなの?
って、8割の方はそう思ってるでしょ★フフフフフ。
これを見て、今夜あなたは恐怖の世界へ旅立つのだった。。。
(恐ろしいよ!!見たくないよ!!)
いや。恐ろしいけど、すっごくタメになること間違いなしだから、ぜひこのまま読んでね☆
車のローンって、金利部分でいくら払ってると思いますか?
は?ローンの金利って何それ?ってあなた。
ここを知っているか知らないかで、正直人生180度変わります。
※どうしても仕事の関係上で車のローンを組む必要がある場合のために
を記事にしてみました。
よろしければご覧くださいませ^^
例えば200万の車を、5年ローン、金利1.8%で借りたとしましょう。
1.8%ってかなり低いと思う。
シュミレーションします。
- こちらであなたがもし車のローンを借りる場合のシュミレーションができます。
(アプラス新生銀行グループの場合。記事真ん中あたりにリンクがあります^^
手数料はSBIと違いますが、ローン部分の金利計算は同じです^^)
はい。金利部分で93、000円多く払うことになります。
その他に、手数料で42、000円必要だそうですので、約135、000円が金利分です。
ふーん。別に大した金額じゃないじゃん。と思ったあなた。
金利のお話はとりあえず後にもっていきましょう。
ボーナス払いも入れてシュミレートしてみました。
月々の支払い分の34000円は毎月の家計からマイナスになります。
車のローンを一回組んでしまったら「固定費」として5年間払うことになります。
車はローンで買うもの。という概念を一度捨てましょう。。。
今の家計に「固定費34000円上乗せ」
これ、冷静に考えたら、かなりの出費だと思いませんか?
これではよほどの高給取りでもない限り、貯金になど手がまわらなくて当然です。
今度はローンの金利に目を向けてみましょう。
9万円。
9万円は小金ですか?
200万から見るから小金に感じるだけで、もしこれを、人生で5回買い換えたら、
45万円、何も生み出さないお金を払っていることになるんですよ!
45万円あれば、何ができますか?何でもできますよね??
結局ここが、「貯められる人と貯められない人の差」になってきちゃうわけです。
じゃあ、どうすりゃいいんだよ!!!(怒)
ってあなた思ってますでしょ?
答えはね。
「車は貯金して、現金で買うこと」
その現金が捻出できない=車は分不相応ということなんです。
「200万も貯金できないし!!(怒)」
とか、まだ、視野超~~~~~狭くなってませんか?
「あなたの貯金で買える車」を買えばいいんです。
要するに、中古車なんかも視野にいれればいいわけです。
そりゃ?今の新車は、ものすごく燃費いいです。
長い目で見たらお得かもしれません。
でも、ローンを払ってる間は、
1、余計な金利を払い
2、大きな固定費で家計が圧迫される
わけです。
車のローンに4万円払って、食費2万円ってなんか違うって感じませんか?
オマケに金利つきです。
しかも、上でしたシュミレーションは、住信SBIでスゴイ安い金利で計算しました。
ディーラーに言われるがままに、3%の金利とか払ってる方いませんか?
そうすれば、9万円よりはるか多く金利はらってることになるんです。
車を現金で買うのは、上級編だとは思うのですが、
「貯金を本気でやるのなら、住宅ローン以外のローンは組むな!!」
これが鉄則なのでございます。
とりあえず、今、ローン抱えてる人は、できるだけ早く返すことが先決です!!
貯金で返せる余裕があるのなら、貯金で少しでも、残債を減らしておく。
または、すごい高い金利で払ってる人は、ローンの借り換え等を検討してみる。
ちなみに、住信SBIの車ローンは「借り換え」という項目もありました。
「ローン」とつくものは、何にもならないお金を払うという
実は非常に怖いものなんですよね。。。
あなたの知らなかった世界。。。
(意味不明ww)
こんにちわ。
ひえー、車の金利って本当にばかにならないですね。
絶対現金で買えるようにコツコツ貯金しようと思います!
いつもながら、具体的で説得力があって勉強になります。
こんにちわ
いつも楽しく読ませていただいてます。
車は絶対に現金で買おうと思いました。
ななさんのブログを見て節約を開始してたちました。
家計簿をつけてみたら何と、毎月2-3万の赤字が7万円の黒字に!!
だんなの飲み会が少なかった事もありますが、ものすごくびっくりしました。
今までいかに無駄使いをしていたか反省。
何よりも良かった事は、楽しい事です。
これからも色々勉強してがんばっていこうと思います。
楽しくつづけたいのでブログをはじめてみました。
ブログでななさんのホームページの事を書いてもいいでしょうか?
http://ameblo.jp/nattudaisuki123/
タカママさん、いつもありがとうございます^^
ブログ、始められたんですね^^
早速、拝見させていただきました^^
日々の節約の様子が手に取るようにわかって、
すごく読みやすいですね^^
私も、そんな記事も織り交ぜながら書いていこうと
改めて思いました^^
ブログ、ご紹介いただけるのですか!?
それはとても嬉しい限りです^^
どこにでも、どんどんリンク張ってもらえたらとても嬉しいです☆
ブログ書いてると、節約更に燃えますよww
ほら、「公にしてるのだから、ここもがんばらなくちゃ!!」
とか、頭フル回転になってw
いい感じです^^
私も、ちょくちょく遊びに行きますね^^
ありがとうございます。
尊敬するななさんにそう言ってもらえると元気が出てきます。
私でも月に9-10万円の節約できるってびっくりしまくりです。
がんばりますね。
これからも応援してます。
よろしくお願いします。
ななさん、おはようございます。
影太郎です。
車のローン。
バブル期のローン金利って凄かったんです。
15パーセントとか当たり前で(笑)
それでも平気でローン組んでました。
今では考えられないですよね。
金利1.8%でこれだけの利息と考えると
正直ローンは組みたいとは思えないです。
確かに良い車欲しいですが無駄にお金を使うと考えたら
一括で購入できる金額の車のほうが絶対いいですね。
今の車が壊れるまでにコツコツと貯金して
現金を蓄えておく努力をして行きます。
いろんなところで節約って出来るんですね。
毎回参考になります!
応援完了です。
影太郎さん、いつもありがとうございます^^
バブル時金利15%!!!
倒れましたwww
今で言えば軽く消費者金融に近いですよね(笑)
それでも、何でもないくらい、
所得もどんどん上がる時代で、不安も感じないときだったんでしょうね。。
私も、バブル体験してみたかった。。。
多分、貯金しちゃうけどww
(意味ないしww)
でも、銀行金利も8%とかだったんですってね。
そんな時に、貯めてみたかったです。。
今、バブルこられても、
うちは、色んなものカットされるとか言ってるので><
困りますけれど^^;
15%ってどのくらい金利払うのか、
シュミレーションしたくなりますww
我が家の地域では、2台ないとちょっと生活は難しいです。
バス、交通の便が悪く、買い物、高校なども息子は普段は40分かけて
自転車で通うような地域です。
この前、夫の車がついに限界でなんとか、ローンを組まずに
買えたので、次は私の車のためにすこーしずつお金をためないと。
もちろん、中古ねらい・・・
こうして記事にしてもらって読むと、簡単に組めるローンがいかに恐ろしいか・・分かって気が引き締まります。
チョコのラスクさん、
いつもありがとうございます^^
うちも、厳密にいえば、車2台あったほうがいいといえば
いいような地域です^^
(なんかあいまい^^;)
近所は、若い世代は大体2台持ってるのでね。。
そうですよね、
簡単に組めるローン。
しかも、テレビもPCも何でもかんでもローンにしていたら、
すべてに金利がかかりますからね。。
まずは現金主義がたまる秘訣です^^