ななは「三井ダイレクト」という自動車保険に入っているのですが、
(めっちゃ安いで^^)

そんな「めっちゃ安い自動車保険」でも、
「ロードサービス」ってついてるんですよ^^

あなたの入ってる自動車保険もきっとついてるはずです^^
早速確認してみてくださいね♪

 

スポンサーリンク

自動車保険のロードサービスでバッテリー上がりがすぐ直った実家の話。

実家は、3年目の車に乗ってるのに、あまり動かしてないせいか、
何か間違ったのか(まあ、こちらの可能性が高いと思うけど)

「バッテリー上がったから、救助に来て」と電話が入ったのです。

 

しかも、車庫に前入れで入れちゃった状態で
バッテリーあがったらしく、けっこうワヤワヤ??^^;

ウチのオットが救援に行ってくれたものの、
何せ、前入れしてるものだから、テンヤワンやだったらしい。。。

 

んで、なながふと気づいたの。

「あれ?自動車保険にロードサービスついてない?」って。

それで、実家に電話して(ななは行かなかったので)
「自動車保険にロードサービスってついてるはずだから、
電話してごらん」と。

 

んで、ロードサービスに来てもらったら、
あっさり上手にバッテリー直してくれて、一見落着^^

 

「さすがななだねー!」と実家ではなっていたらしい^^
(高い保険入ってるのに、中身知らなかったらもったいないの一例w)

 

 

三井ダイレクト自動車保険のロードサービスはこんな感じ^^

バッテリー上がり、キー閉じ込めの基本はもちろん、

2年目以降も契約すると、ガス欠時に10リットル無料サービス(条件あり)
レンタカーの手配および費用サービス(条件あり)
などなど

JAF顔負け??の素敵なロードサービスがついています^^

 

超重要:三井ダイレクト保険の場合、ロードサービスを一回使うと、
90日間は無料サービスを受けることができません。

なので、こういう保険会社の場合は、うまくJAFと併用したほうがいいかもしれません。

 

これで、18等級、アトレーワゴン、限定車両保険つきで
年間15800円くらいになってます^^

(商品改定があったようで、次回少し保険料に変動あるかもしれません)

 

年間15800円で、それなりに頑張ってますでしょ^^

って、ごめん。
自動車保険、三井ダイレクトにしてから、使ったことないんだけど^^;

 

でも、ぶっちゃけ、自動車保険毎年使いまくって
今3等級です。って方、いないことはないでしょうけど、

免責とかつけてる方も多いと思うので、そんなに多数派ではないと思うのですね。。

 

なので、「担当者がつく安心」も、他の節約ブロガーさんの記事見て、
「事故のときは、担当者に丸投げできるから」なんて見ると、

「なるほどー。。それも、確かに安心だよなー」

と思いつつも、この安さと、
結局、自動車保険ってあまり使わないよね。安心料だよね。
という気持ちが勝ってしまい、

 

今年も、三井ダイレクトでネット契約して、3000円引きを
受けて継続する予定のなな家なのでした^^

 

最初でも書いたけれど、
あなたの自動車保険にも「ロードサービス」きっとありますから、
ご覧になってみてくださいね^^

スポンサーリンク