横引きロール網戸といいますのは、普段は丸まって収納されていて使う時に引き出すタイプのもの。
我が家は9年目になりロール網戸がよく引っかかって開け閉めがしずらくなってきました。「これ消耗品だから取り替えるしかない」とか思ってたんですね。
いや。その引っかかり、もしかしたら「雑巾と200円」で直るかもしれません!我が家は直りました!!
1、まず網戸のレール(通り道)の部分を掃除する。
参考にしたのはこちらのサイトでした。
実は2つも網戸を購入してからこのサイトに気がつきました。ざっと30000円損したかもしれん(´;ω;`)ウゥゥ
網戸の通り道となるレール部分を掃除機で吸ってそのあと雑巾できれいにします。
9年手を付けてなかった開かずのレールがあってね(⇐だらしなさ満点)
洗濯機の上の窓なんだけども、ものすごい汚れでも掃除機の届かない部分は雑巾でキレイにするだけでもうちは大丈夫でした。
まずは掃除をします。
2、シリコンスプレーを購入してレール部分にスプレーする
掃除したレールの部分にこちらのシリコンスプレーを吹きかけていきます。クレ556ではダメでした。「シリコンスプレー」を探してくださいませ。
レール部分がプラスチックだと思ったので「プラスチック用」のシリコンスプレーを探しました。こちらのシリコンスプレーは200円です。
紹介したリンク内にありますが、シリコンスプレーの例として
- (株)エーゼット:H,Sシリコーンスプレー BLUE LABEL 品番006
- コニシ(株):ボンド シリコーン潤滑剤 品番#64327
があります。
レール部分にシリコンスプレーを吹きかけて10秒くらい待ってさあ網戸を閉めてみて!!
ほら!!動いたでしょ!!(多分)
これでうちは動いたんですよ!ほぼ新品のときのように!!網戸が動かなくなったら買うしかないと思っていた私に衝撃の事実!!
実際ロール網戸を購入したらおよそ14000円ほどかかる
窓の大きさによっても違いますが、およそ幅64㎝、高さ109㎝の大きさですとおよそ14000円ほどかかりました。
たった200円でスプレー買ってくるだけで動いたかもしれないのに、ワタシ2つも購入してしまいましたの(´;ω;`)ウゥゥ
これからロール網戸が動かなくなった方はぜひ「200円くらいのシリコンスプレーで動くようになるかも」と覚えておいてもらえると14000円を無駄にせず済むかもでございますm(__)m