私が入ったころは「旧キュア」で、先進医療特約なんてついてないし、がん保険特約なんてなかったし(´;ω;`)めっちゃシンプルな内容で入っています。
今、当時とほぼ変わらない掛金で元から先進医療特約もついて、外来手術金もついて。。
と思っていたら、旧キュアも「手術給付金は日帰り手術でも下りる」ことが判明しました♪
しかし、安い掛け金でガン保険を特約にできるのはかなりおススメかも!!
新キュア医療保険はなな的には非常にオススメ商品です!
上記に書いたように、先進医療特約と外来手術金は選ぶ余地なく最初からついています。
がん特約は、付けるかどうか選ぶことができるようですね。
しかも!!!今試算したところ、保障が充実してるのに保険料もほとんど変わらない!!
持病がなければ、今から入る人にとっては、超オススメです!!
ななが入ったときの31歳女性の新キュアを試算してみましょう。
ななと同じ条件で「年払い」で計算します。
見ての通り、先進医療特約は「なし」の選択肢がないことから「基本特約」になるようです。
先進医療特約とは、入院中、保険外治療をした時に高額になる医療費が「技術料と同じだけ」下りてくるようです。新キュアの場合は2000万円が最高です。
こんな安心でビックな特約がデフォルトでついて、ななの超シンプルプランとの差は
「年間でたったの161円!!」月に直します?いらないですよねww
ななが入っている「キュア」は入院一日目から5000円、入院手術給付金10万円。以上。
という、一行で書き終わる内容のものです^^
キュアレディには入っていません。女性の病気にならないと優遇がないけれど、掛金は上がるので、31歳の当時は必要性を感じなかったので。。
今も「女性専用保険」には、個人的にはそんなにこだわりがないですね。
女性特有の病気になったからといって、医療費が他の病気と全然変わってくるとか基本ないと思うので。。
新キュアのがん特約はいる?いらない?
実はですね。夫の死亡保険を解約(最終的に減額にしました。詳細は後日書きたいと思います)
して、新キュアの「がん特約」に入ったほうがいいかなと思ったんですね。
ちなみに今のななは「パニック障害治療真っ最中」ですので、ご丁寧に「新キュアは新たにお申し込みできません」とお断りされています^^
とにかく、ガンの治療費はすっごいかかるんだ!!とあちこちで力を込めて書いてあるので、がん特約って気になりますよね。
そして「ガン保険」というものに単品で入るとそれなりの保険料がかかります。
その分、保障もいいのですが。
個人的には「ガン」一つに保険料をそれなりに掛けるより、安くてもオールマイティに保障がある新キュアにガン特約をつけたほうが、
保険料の差額を「貯金」できますので、脳卒中等の他の病気にも対応できていいのかな?と思います。
ということで、がん特約もつけて保険料を計算してみましょう
どうやら、今のがん治療は「通院」が主になるらしいので、入るのであれば、がん通院特約までつけたほうがいいと思います。その条件で計算します。
年間で約1万円ほど上がりますが、月にすれば約840円です。
月840円でがん保険(簡易なものですが)にも入れる。と思えば安いのかな?と個人的には思います。
新キュアは掛け捨て型になりますが、がん特約をつけたとしても、31歳女性で月約2530円という安さ!(年払いにした場合)
掛金と保障を照らし合わせても、かなりお得だと思います!
キュアは肝心な「入院等の保険支払い」はきちんとされるの?
たまに見るのが
「オリックス生命は掛け金が安いけれど、下ろすときが大変」というご意見。
それね。多分、他の会社の医療保険でも下りないケースなんじゃないかな?
私自身は、パニック障害の入院時にオリックス生命の旧キュアで保険下ろしてますが、対応は早いし、丁寧ですよ^^
保険をおろすにあたって、ごちゃごちゃ聞かれたりとか、面倒なこともありませんでした。
一番体調の悪かった時期でも、自分で請求できたくらいなので、私はオリックス生命に入ってよかった。って思ってますけれどね(#^^#)
肝心の保険金請求も経験者として太鼓判です☆彡
記事拝見しました!
ありがとうございます(^-^)
初めまして
ブログいつも拝見、参考に
させて頂いています。
オリックス生命新キュアなのですが
一歳の子供も加入できるのでしょうか?
子供の医療保険と
損害保険と両方考えておりまして
どこがいいかなと悩んでおります。
よろしければ参考に
教えて下さい。
たぬきちさん、
コメントありがとうございます。
オリックスの新キュアは、20歳以下は郵送限定となりますが、申し込みは可能なようです。
お子さんの医療保険については、記事で詳しくあげてみましたので、よろしければご覧ください。
http://nanaeco.com/fixedcost/insurance/2705/
損害保険は「個人賠償責任保険」ではなく「自分の所有物に対する損害保険」となりますでしょうか?
うちは損害保険は入ってないので、詳しく書くことはできずに申し訳ございませんが、日常壊れやすいものが「対象外」だったりしますので、
そのあたりはよくお調べになったらいいかな?と思います。