「コープ共済たすけあい割戻金」と検索したら、数年間「今年は割戻金ないの?」という質問がいっぱいありました。
振り込みだった割戻金がある年から振り込まれなくなりましたよね?
実は「出資金」になっています(#^^#)
そしてH27年度からまた口座に振り込まれてる!?
なので、今までの割戻金を出資金から引き出す手続きをしてきました☆彡
基本の必要な持ち物は組合員カードと口座情報(通帳)でOK♪
出資金を引き出しますので「生協の組合員証」はご持参ください。
- 青森県民生協CO・OPカード(兼組合員証)より
画像はクレジットカード機能付きですが、クレジットカードなしの組合員証もあるはずです。
我が家はクレジットカードなしの組合員証です^^
あとは本当に書類に書くだけでOKです♪
行った人の名前、住所、電話番号を書きます。あとは振り込んでほしい口座を記入。
奥様が手続きして、旦那様の通帳に振り込んでほしい場合は「奥様の身分証明書」の提示が必要になります。
ななは「健康保険証」を提示しました。
認め印をつける場所がありましたが、サインでOKでした。
ですので、認め印も持っていけば完璧かと思います♪
手続きはこれでおしまいです。
そうだな~。カウンターに立ってからすべて終了するまでざっと7~8分ってところかな?
パニック障害のななでも「早い!」と感じたので、相当早く終わると思います。
カウンターが混んでなければ。ですが。。
出資金の減資の振り込みは年に2回 9月と3月
出資金の引き出し額が5万円以上ある場合は、月に1~2回振り込み日があります。
5万円未満の場合は、9月と3月ですので、10月に減資の申し込みをしたななは3月の振り込みとなります(*´ω`*)
書類の控えをもらいました。振り込みが完了するまで持っていてくださいと言われました。
出資金の減資で3月に9000円戻ってきます♪
大きいでしょう♪これは保険料に充てたいと思います。
割戻金で年間保険料が積み立てられたら、1年間は「保険料実質なし」で家計簿つけしたいと思います♪
フフ♪
家族全員コープ共済にしちゃおうかな~。とかけっこう無謀なことちょっとだけ本気で考えてるななです♪