本州は初夏?北海道は夏?な暑さにエアコンを最小限で使ってみよう!な荒技。
つい先日まで23度前後だったような気がするのに、いきなり30度超え、しかも湿気高いよね??が続きへばってます。
ただ、夏が来ると嬉しいことの一つは「電気代を下げられること」なんだな~。ボイラーであれば灯油になるね^^
洗い物や掃除は真水を使ってついでに体も冷やしてしまう
まずは給湯器は設定温度を最小限にする☆彡
アパート時代のガスの給湯器は電源を切ることができたので、夏はお風呂以外は電源を切っていました。
なな家の電気給湯器は電源を落とすことができないので、お風呂以外は最低の32度設定にしています☆彡
「おまかせ設定」にしてさらに電気代を減らす!
32度設定にした上で使うのは真水
真水使うんなら40度設定でもいいじゃん。と思うかもだけど、ここまで暑いと少しだけ蛇口をお湯方向にしたとたんかなりお湯も熱くなるのよね~。
ちなみに部屋の中も外の気温とさほど変わらないのでね^^;
雨降りの前で湿気は高いし、32度予報だし、エアコンはないし、真水で過ごさないとやってらんない!
最近、動くのがやたらおっくうで家事もダラダラやっていたのだけど、早く真水を触りたい一心でいつもより1時間くらい早く家事が終わったくらいだわさ。
「エアコンを最小限」以前にそもそもリビングにはエアコンはない。
毎年この時期になると「さすがにエアコンないとまずいか?」と思いつつも、北海道である以上??なかなか全部の部屋にエアコン。というのは勇気がいる。
全部の部屋に暖房あるのに、冷房用のエアコンまで導入するのはなかなかしんどい。
毎年北海道も暑さハンパなくなってきたけれども、せいぜい9月頭までなのでね。今年なんてやっと数日前から夏きたわ。それまで長袖着てたもんな~。
これじゃ~、別に節約云々じゃなくて悩むでしょ?あれ?悩まないの?
女子だからできる!家でもワンピースだと涼しく過ごせるよ♪
夏は掃除以外はワンピースでしょ!最悪掃除のときは短パン一丁よ。(は??)
短パン、半袖でも暑いときは「ワンピース」に限るよ。全然体感温度違う!
ノースリーブで涼しい~♪ひざ丈涼しい~♪この格好に扇風機あればとりあえず過ごせる♪
それこそつい数日前までは
- 「長袖、長ズボン、ババシャツ」だったのが、
- 「ワンピース一枚」でOK!
洗濯物がグッと減るのも嬉しい~( *´艸`)洗濯の節水にもなるかも。
もうぶっちゃけ寝るときもそのままワンピースですわ。
さすがに部屋着で外出はちょっとな。と思ってもワンピースならすぐに外に出られちゃうでしょ♪涼しさを求めるならブラさえせずにパッド付ワンピースね♪
本州だったら「最高気温32度」だとエアコンつけますでしょ?
北海道より湿度が高いので32度でエアコンなしはキツイだろうけど、もしかして今日はエアコンなしでいけるかも?というときはぜひお試しあれ♪
北海道は逆に「冬はストーブつけるもの」と思っちゃってるので、冬の過ごし方の色々も勉強したいな~と思います(#^^#)
来年の札幌の夏は1988年のような冷夏になってね
最高気温の限界は30℃が限界だからね。 とにかく最高気温30℃だった場合は最低気温20℃が限界だからね。